話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

作ってそのまま食べられる!おひとりさま用折りたたみラーメン鍋が便利!

おひとりさま用のラーメン鍋が紹介され、便利だと注目が集まっています。インスタントの袋麺はお家にストックしている方も多いと思うので、一人分がぴったり作れる鍋があると嬉しいですよね。卓上で作って、お皿に移す手間が無く鍋のまま食べれるのもポイントだそうです。

おひとりさま用折りたたみラーメン鍋

ねとらぼのアイコン
ねとらぼ
@itm_nlab

インスタント袋麺を卓上で作ってそのまま食べられる! コンパクトな「おひとりさま用折りたたみラーメン鍋」が便利そう @itm_nlabより

20時45分 2021年06月27日
1.5万 4.9万

作ってそのまま食べられる!おひとりさま用折りたたみラーメン鍋が便利!

作ってそのまま食べられる!おひとりさま用折りたたみラーメン鍋が便利!

作ってそのまま食べられる!おひとりさま用折りたたみラーメン鍋が便利!

ラーメンへの反応

目黒はやとのアイコン
目黒はやと @O9n2AvVjnpFtHm9

折りたたみ?折る?・・・

2021-06-28 15時13分
関西萌のアイコン
関西萌 @t1Bwjkmdo3Kta5Z

正直、袋麺はレンジで作る事が多いからな……

2021-06-28 14時42分
田原光士郎🇯🇵🇺🇸(保守は相互フォローで団結を)のアイコン
田原光士郎🇯🇵🇺🇸(保守は相互フォローで団結を) @cozytahara

インスタント麺って、こんな風に卵、肉、メンマや海苔は入ってませんよね

2021-06-28 14時17分
のぶのアイコン
のぶ @ueruda2009

これだと 1袋ですょ〜ねぇ〜 私は 2袋 完食しますょ〜 イヒ😁

2021-06-28 13時59分
yukiのアイコン
yuki @kokomoyuki

ホテルの備え付け電気ケトルで辛い袋麺を作る国の方達を思い出した

2021-06-28 13時26分
Kのアイコン
@kuroneko2121998

最初電池式かも!?って期待したけど違った。電池式だったら非常用持ち出し袋に入れる為に買ってたかも。

2021-06-28 13時20分
ofton 𓃦のアイコン
ofton 𓃦 @momomo07071992

食べてる途中に器小さくなって大惨事になりそう

2021-06-28 12時51分
kamonegi5121のアイコン
kamonegi5121 @kamonegi5121

うーむ。微妙な感じ。水の用意とか洗いを考えたら結局普通の家庭では使いにくいのな。自室で調理するより台所でやった方が早いという。アパートに一人住まいとか用ですな。

2021-06-28 12時47分
ray akarui🍼🐾のアイコン
ray akarui🍼🐾 @shirohkenken

「孤独にグルメをしたい人向け」
 がじわじわくるw😹

@itm_nlab 「孤独にグルメをしたい人向け」
 がじわじわくるw😹

2021-06-28 12時39分
ミユキのアイコン
ミユキ @m_yuki178

面白そう🤔

2021-06-28 12時39分
レーワさんのアイコン
レーワさん @cwQx127c5wfTXXU

済まない…5袋が俺の一人前で済まない…

2021-06-28 12時28分
NUTのアイコン
NUT @yugami_hizumu

一人鍋にも良さそうですね

2021-06-28 12時22分
弾先生のアイコン
弾先生 @D_Sensei20

絶対にリロ氏が買いそうな商品じゃないですかw

2021-06-28 12時21分
さーにゃん@修行中のアイコン
さーにゃん@修行中 @LIGER_ZERO_X

ゆで汁は1回捨てて、スープを溶いた別のお湯を使った方が美味しいでござる😊

2021-06-28 12時20分
Toyosato@広島の赤いお笑いライブ現地in神宮 7/11のアイコン
Toyosato@広島の赤いお笑いライブ現地in神宮 7/11 @ToyosatoJack

火災報知器で大騒ぎしそう

2021-06-28 12時12分
なむるる♨😺☢のアイコン
なむるる♨😺☢ @namururu

↓発想はおもしろいんだけど洗うの大変そうなのとマシマシ調理できないやんwみたいな感じ。

2021-06-28 11時01分
アドミラでんぐりお@哲学する筋肉のアイコン
アドミラでんぐりお@哲学する筋肉 @kinniku12

キャンプに良さそう

2021-06-28 10時28分

素材はシリコンで折りたたみ可能な電気鍋、使わない時は上から押すと約半分の高さになる為、幅を取らずに収納できるそうです。使用する時の最大容量は1リットルで強火と弱火の2段階調節ができるということです。

インスタントの袋麺にぴったりなサイズ感で、蓋には湯切りが出来る穴も付いているので焼きそばも作れるそうですよ。更にこれだけではなく、鍋や煮込み料理も可能な上に、付属の蒸し器を使用すると蒸し料理も作れる万能な鍋ということです!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード