女性は覚えておいて損はない!旧姓を免許証やマイナンバーに残す方法
入籍をした際に、女性は男性の苗字を受け継ぎマイナンバーや免許証の名前も変わります。しかし、旧姓を残しておく方法も実はあるのだそうです。確かに残しておけたら、色々と便利ですよね。これからご結婚のご予定の方はぜひ、利用されてみてはいかがでしょうか?!
旧姓
役立ちへの反応

なるほど
ありがとうございました

自分も結婚時、妻に苗字替えてもらいましたが、訳あって2年ほど前に妻の実家と養子縁組をして妻は、旧姓に戻り自分は妻方の姓を名乗ることになりまして、次回のの免許証更新時は新らしい苗字になるので良いこと知りました👍️
ありがとうございます🙇⤵️

婿に入りましたが、入籍の手続きを進めるうちにどんどんと旧姓が失われて今までの自分の痕跡が消えていく感覚を寂しく思っていました。

知らなかったです!新姓だけにした後、また併記にできるのかな?
できればそうしたい!

これって 実家の親が亡くなった時等 の手続き時に
証明しやすくなるかもですね

名前(漢字も含めて)かわいい…。
名前フェチだから、お洒落な名前大好き…。

これで全て解決
家族同じ姓でなにがいけないのだろうか?

こじみくさん!コレ左下の番号塞がんくていいんですの?

これは初耳…!
やっぱり知っている人が便利をつかみますね🤨
拡散されますように❗️

初耳です!✨姓が変わることがネックで入籍をずっと断っているので、少し前向きになれる材料です✨

そうだったんですね~。知りませんでした!!!

知らなかったです!
ちょうど免許更新だからやりたい!

こじみくさん、初耳でした😳
まだ予定はないですがw覚えておきます🤣



確かにそうですね!旧姓があるだけで、これまでの証明なども簡単になります。旧姓を残す方法があるのは、いざというときに助かるので、これ、いいですね〜!
苗字と名前でわかることも、苗字が変わっていることで人違いかな?なんてことにもなったりするので、女性は、全ての書類に一定のあいだ、旧姓を書く欄があるなどすると、またちがうのかな?!なんて考えたります。
名前変更したばかりの時は、間違って旧姓を書いてしまったりあるかと思いますし。
これからご結婚をされる方は、ぜひ覚えておくと役立ちそうですよ〜!