仕事というものは、出来る人の元に集まる習慣がありますww
仕事をしていると、たまに他の人の仕事を任せられたり、みんなで協力して仕事をするものも一人に任せられたりする場合があります。任せられた人は大変な思いをしますが、よくよく考えると周りが無能すぎて仕事を任せられないからかもしれません。
お仕事
理想と現実への反応

仕事振られてるネコも別に優秀って訳でもないのがね…

理想の時点で倍ぐらい書類積まれてるヨwできる猫w

無能ならまだしも、簡単な仕事を振ってもミス&トラブル付ではね返ってくるガチ有害はどうにもならんのも。
指摘するとパワハラされたとか言いふらし出すしさ~(; ˙ w ˙ )ゞ
結局自分でやるしかない。して残業代は出ない…

無能でも仕事できる形に置き換えるしか無い(゚ω゚)

そして無能がやらかしてもマトモな奴が怒られる、と

どうせ給料も上がらないんでしょ?俺知ってるよ?

2の有能な人財
6の普通の人財
2の無能な人財
2・6・2の法則

無能なフリをするのが一番賢い生き方なんだよなぁ(ねこを

無能ですまない

なんで給料貰えんだよそれで

年配でこういう人居ると愚痴や文句聞かされて負担増えるから
休みの時の方が仕事がはかどりますね。

日本だと「時間」に対して給料を支払ってるからこういうことが起きるのであってアメリカなどは「こなした仕事」に対してお金が支払われるので海外とかだと「仕事を手伝おうか?」といったら「てめぇ俺の仕事取る気か!?」とか言われるそうな。

で無能は早く帰り、優秀な人が残業するはめに…。

こういうのは「やる気は無いけど処理能力は高い」くらいに思われるのがベスト

仕事は、お互いが大好きだから、同じところにあつまる習性があります🤔

ホントそれ‥ww
で、給料は同じww
一人では処理しきれない仕事量の場合、理想の形はみんなで分散し協力して片づけていくことですが、現実は周りが無能で一人で片づけなければならないという状況があるかもしれません。
これには多くの人が共感しており、皆さんに多様な経験をしたとこがあるようです。
せめて、この頑張りをお給料に反映してくれればやりがいも出てきますが、ただポンポン任されるのも辛いですよね。いつかこの努力が報われるといいですね!