覚えておいて損なし?豆など小物を落とした時のライフハック!
よく物を落とす人は多くいますが、普段気をつけていてもふとした瞬間は防げないときがありますよね。そんな時は落とさない努力をするよりも落とした場合のことを考えた方がよさそうです。そんな物を落とした時のライフハックがこちらです。
ライフハック
で、食うのか~‼️食うのか~😭
『確実』…😂
きちゃない
食うんかいw
食い意地の鑑
これめっちゃわかるわ
パチンコ店の休憩室でポテチを食べてた兄さんが床にボテチを落とした瞬間に目で追うこともなく、即座に拾って食べた!床とポテチの状況を確認するでもなく、ボテチが移動しただけという平常心の変化の無さ!勝負魂を見た
あやふやな手元、とは。
ほんで、食うんかい!!
(ま、30秒ルールありますもんね🙆)
これ仕事とかでもかなり役立つから皆やろうな。排水溝に落ちたら終わるけど。
食うんか~い!
コメダのおつまみ豆レジでお土産買っておいてよかったと心から思った。
これみながら食べてる😂
Winner🏆
WINNERじゃないw
いや食うんかーい!(笑)
もしかして:winner
failure初めて知りました。でも名詞みたいなので過去形は違うかも?
ウインナー美味しいですよね
できれば"落"の漢字はサンズイではなく草冠で書いてくだせえッッッ
目からウロコな発想ですが、反射的に身体が動いてしまうんですよねえ
たぶん、ベッド下の目がとどかないところには落とした薬の錠剤がかなり溜まっています
心ここにあらずの場合や急いでいたりする場合、手元が狂うことがあり物を落としてしまうことがありますよね。
その場合は、落としてしまったときは慌てて手で取ろうとしたり足で受け止めようとはせず、一切手や足は出さずに落ちた後の行方を目で追います。
手や足で止められず行方を見失うよりも、いったん床に落としてから確実に見つける方法もありかもしれないですね。
よく物を落としてしまう人は参考にしてみてください!