話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ゴキにはこれ一択?すぐに死ぬし、汚れない。しかも死にゆくゴキがグレープフルーツフレーバーになる。

温かい季節になると、心配なのが「虫の処理」ですが、その中でも特に「ゴキブリの処理」に関しては苦手な方も多いのではないでしょうか。そんなゴキブリ処理方法ですがツイート主さんが殺虫スプレーよりも、スリッパよりもお勧めなのが「キュキュットのクリア泡スプレー」なのだそうです。「最近はほんとにこれしか使ってない」と言われているくらいお勧めのようです。

ゴキブリ

おだ犬のアイコン
おだ犬
@odainu

さっきゴキが出たけど最近はほんとにこれしか使ってない。すぐ死ぬし汚れない。むしろきれいになる。
あと死にゆくゴキがグレープフルーツフレーバーになるのでいい。

23時04分 2021年05月17日
5011 1.4万
のまめのアイコン
のまめ @bioklmn

私もこれ使ってます…!
ただ泡スプレーは泡の出方が一点集中型なので、エイムに自信がない方はあとらくミストの方を使うと噴出が面制圧で当てやすく、ゴキちゃんの体に少しでもかすれば動きを鈍らせられるのでこっちもおすすめです☺️

@odainu 私もこれ使ってます…!
ただ泡スプレーは泡の出方が一点集中型なので、エイムに自信がない方はあとらくミストの方を使うと噴出が面制圧で当てやすく、ゴキちゃんの体に少しでもかすれば動きを鈍らせられるのでこっちもおすすめです☺️

2021-05-18 23時44分
Miia☆のアイコン
Miia☆ @Miri66976144

フレーバーということは…食された…?

2021-05-18 22時48分
🌸みずまり🌸のアイコン
🌸みずまり🌸 @cLstsRi3MAjRIj2

買います、ありがとうございます😊
出た時のためにスプレー買おうかと思ってたけど、あの絵と名前がついてるスプレー部屋に置いておくのもイヤで迷ってました
これで一安心です😄

2021-05-18 22時36分
メル📛のアイコン
メル📛 @Gilbert_torte

味付けかな

2021-05-18 22時33分
mako44poohのアイコン
mako44pooh @yukkurikumasan

台所ですぐに出せるキッチン泡ハイター(除菌・漂白剤)も一発です!

@odainu @masitanpoyosoku 台所ですぐに出せるキッチン泡ハイター(除菌・漂白剤)も一発です!

2021-05-18 21時30分
柊(MMD中)のアイコン
柊(MMD中) @hiiragi_minato

ゲジゲジにも効くでしょうか・・・?

私の住む地域にはゴキブリが居ないもので・・・

2021-05-18 21時01分
satkatのアイコン
satkat @ksatto43

ある種の美学と、ある種の残酷さの奇妙なる共存。#ゴキブリ

2021-05-18 20時46分
右手に槍を左手に銃をのアイコン
右手に槍を左手に銃を @CfN53JZQgXrriXX

蟻とかにも良く効きますね。台所にあるのですぐ使えるのも◎ですね。

2021-05-18 15時03分
白竜@畑のY氏のアイコン
白竜@畑のY氏 @windrag0n

ゴキは口だけじゃなくて腹部の穴から呼吸してるからスプレーだけじゃ効き目弱いのだ。泡だと穴を塞いで窒息できるから強いって聞きますよね。
無臭よりいい匂いの方が回収しやすい説。蚊が湧きやすい水場に石鹸水を入れとくだけで抑えられますし....

2021-05-18 14時40分
Ctft △°のアイコン
Ctft △° @ANI3

ぬおー界面活性剤の薬効で窒息させるメソッド!これはいい事聞きました⚗️
ちょいと調べると界面活性剤の浸透圧効果で御器の体内の諸々の病原菌が漏出するため、仕留めたあとの現場洗浄も同様に大切であるとか…。

2021-05-18 08時20分
みのもまりか / 約100人のブックカバー展@渋谷LOFTのアイコン
みのもまりか / 約100人のブックカバー展@渋谷LOFT @minomawari

良い情報を聴きました!ありがとうございます!!

2021-05-18 02時54分
腐りきった納豆ww三食団子のアイコン
腐りきった納豆ww三食団子 @ww07027293

わかる。。。
なんならゴキスプレーよりも
効く気がする。

2021-05-18 23時40分
みい💫のアイコン
みい💫 @kikunmk

ねぇ。ホントなの?
そーゆー殺虫剤よりも?
信じて明日にでも買ってくるよ?

2021-05-18 23時39分
ちゃつね@ハードオフの入りのアイコン
ちゃつね@ハードオフの入り @cyatune3

以前から言ってますが、自分の対G装備
右手:ガスマジックリン(界面活性剤入ってます)
左手:殺虫スプレー

冷蔵庫等の隙間に逃げ込まれたら左手の殺虫スプレーを隙間に吹いてGを燻り出し、出てきたらすかさず右のガスマジックリン(泡)で仕留めるというコンビネーションは本当にオススメです。

2021-05-18 23時26分
タカダチャン🌸プリフェスday1&がさらじ3部参戦のアイコン
タカダチャン🌸プリフェスday1&がさらじ3部参戦 @takada_neso_252

これ有能

2021-05-18 23時23分
みりんのアイコン
みりん @Fst0tniKo4xOsaR

ワンプッシュで1山覆えるほど出てくれればウチのクソ田舎の家から百匹近いゴキがいなくなるのに…。

2021-05-18 23時16分
麻衣💛💚のアイコン
麻衣💛💚 @yukitea12

確かに、コレかけると息絶えるよね。常備しとこ!!

2021-05-18 23時13分

ゴキブリの処理方法ですが、皆さんは普段どうされているのでしょうか。私は知人から「台所洗剤をかければ一発だよ」と言われていたのですが、

「台所洗剤って液がでる箇所が小さくて、もし万が一にでも外したら死ぬ」と思っていたので、殺虫スプレーを使っていました。

でもツイート主さんがお勧めされている「泡スプレータイプ」の洗剤だったら、ゴキブリに「かけやすそう」でとても良いですよね。

しかも殺虫スプレーって、普段使わないのでいざ使う時には高い戸棚に置いてあったりして「一刻を争うゴキブリ退治」を考えるとキッチンにいつもある洗剤が使えるならありがたいと思ってしまいました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード