脳を使わないテクニック家事!朝の家事に最適な方法がこれ!
毎日の家事は時に気が進まない日がありますが、急に来る来客や家族のために部屋は綺麗にしておきたいですよね。そんな中、「いつの間にか終わっていた」という朝の家事に最適な脳を使わないテクニック家事がツイートされ、注目を集めています。
家事

ytk tkk02id @tkk02id
独り言言いながら仕事してたらめっちゃ怪しまれた思い出
2021-05-13 22時14分

coffee☕ @coffee_kirara
最高ですね!!
2021-05-13 20時09分

いんもらる @Immoral_Rxx
音楽聴きながらスクワットとかやってるといつのまにか数こなしてる
フォームが合ってるかは謎
2021-05-13 20時00分

かなさ @tk1O18
普段より若干時間はかかるものの、やってる感がないから結果的にプラスですよね。
2021-05-13 19時53分

圭 @90keikuwano
凄くわかります!!
嫌なことにさく脳のキャパは極力減らしたい!!
2021-05-13 19時21分

かずタか @kazuTAkaP
それだけ家事をこなしてきたからこそ身体に染み付いてるんですね。
自分みたいななんちゃってで家事をやる人間が会話しながら家事をすると間違いなく手が止まっちゃいますからw
2021-05-13 18時03分

くまにー @902
原稿もこれでいけるのでは🤔🤔🤔
2021-05-13 17時51分

Perico@商業版15分前①2/26発売 @perico_op
めちゃくちゃわかります😭最近部屋がめっちゃ綺麗です笑
2021-05-13 17時41分

(「・ω・)「 102回献血した虎 @TigrLing
家事仕事は毎日やるからこそたまに手を抜きながら行うことが適切ですが、それでも気が進まない日はありますよね。
そんな中、朝の家事には通話しながら行うといいとの情報がありました。
脳のほとんどを会話に使うので、「いつの間にか家事が終了している」というお得感を味わえるとのことです。
脳を使わない作業なら効果的な方法とのことでしたが、音楽を聴いたりしながらの家事も有効でしょうか。
ながら作業は難しいと感じる人もいるかもしれませんが、ぜひお試しください!