これはもしや、あの有名な曲が問題集に?!小学生の珍問題集w
あの有名な石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」では?!完全にそうだとは限りませんが、ほぼほぼそうでしょうwしかし、小学生にしてみれば多分知らないとは思うので、特に気にならないとは思いますが、先生がきっとこの曲のファンだったのでしょうね!
曲
有名への反応
他の問題も、このようにおもしろいのでしょうか🤭
国語力が低すぎて、算数の問題で何を問われているかわからない子が増えているんだとか。
にしてもこれは、国語8:算数2 ぐらいですかね〜(^_^;)
失礼します。
この問題集がほしい!
こういうのなら
勉強楽しめそう
失礼しました。
「あと、一問が出来ないなー」
悩んでいたら、「あたしに任せなさい」
出入りの掃除のおばさんが作ってくれた。
JASRACが
動き出しても
おかしくない案件
余計な部分多すぎw
鉄ちゃんビックリやなぁ
いきなり
あずさ2号で
青森に行けるか?
🤣🤣🤣
こういうのが良いですわ、価値観押し付け系の文章、道徳の教科書だけでなく算数にも大量にあっておえーって今年の春もまた思ってたところで😂
あずさ2号は?青森行きか⁇
違うだろう
ところどころ関係ないような文章が紛れてて草w
正解は10時10分で宜しいですか🤣🤣🤣
ある一定以上の年齢の人は、過剰反応しそうな問題ですね✨✨✨
石川さゆりで草
この問題は、さゆりさんが移動にかかった時間を計算する算数の問題なんでしょうか?この時のさゆりさんの心情を20字以内にまとめて答えさせる国語の問題なんでしょうか?
…この問題文、余計な内容が多すぎで混乱しますってw
昔聞いた歌のフレーズが多すぎて、肝心の問題が頭に入らない😅
さゆりさんは、午後8時発の列車に乗り8時間後に青森駅に着き、20分の休憩を挟み、青森から函館行きの船に乗り5時間50分後に函館に着きました、函館についた時間を答えてください。
短くしてもこれw
あずさ2号では青森には着かないぞ
情報が入り乱れすぎ🤣🤣🤣
ストーリーをぶちこむことで気をそらせて計算に集中させない策やろか
さゆりさんと書かれているのは、これは確実に石川さゆりさんでしょうねw
15年前のお話です!というところから始まっていますが、先生がきっと石川さゆりさんのファンなのかもしれませんね。
しかし、それはよいとしても問題があまりにも長いように感じますがどうでしょうw
算数の問題というより、感情も込められたちょっと変わった算数の問題ですね。でも、楽しく答えられるのはよいかもしれませんね!!!