「後妻」が小学生のテストの問題に出てきたら、びっくりです!
小学生の国語の問題でしょうか?!「いもうとはごさいになりました。」という問題を「妹は後妻になりました。」と勘違いしたというもの。小学生の問題にしてはちょっとどころか、いろいろと荷が重い問題ですね。妹は5歳になりました。日本語は難しい・・・。
びっくり
小学生への反応

MK @MmuscleK
日本語には同音異義語が多いので、問題作成者も気をつけないといけませんね。
2021-03-28 15時49分

たかし@昨年191㌔でした @DragonsClover
義妹は後妻になりました。
2021-03-28 14時56分

リフト2 @dollmario
あぁ!成程 日本語難しいなぁ!
2021-03-28 13時35分

快速鈍行🎐㉂@カシユリ❤ユウカリン @kswmhiiswktkomy
これは五歳と書いたら×を食らう問題ですかね?
最近「才」ってあまり見かけない気もしますが(^_^;)
2021-03-28 10時59分

Terry @Terry_set_traps
後妻は連れ子のこともあって難しい。
2021-03-28 10時44分

tdk1986 @tdk1986
小指の横が黒くならないように左側から解くのは定跡ですね
2021-03-28 07時49分

はがねてつろ⋈ @HaganeTeturo
妹の結婚相手は再婚か…… 後妻ってことは連れ子もいるのだろうな(違
2021-03-27 22時14分

鍋田なべやん @nabetanabetan
血縁上の妹ではなく、親と養子縁組した養女なら可能だか、その場合の「いもうと」は「義妹」表記か……なかなか難しい
2021-03-27 21時16分

にあ =ФωФ= @kuru_kurutta
ちゃんと 書けたら
○になるのかしら?
まだ 習っていない漢字は
✕とか 理不尽なこと
言いだすのかしら?
気になる 問題 ( ´艸`)
2021-03-27 21時01分

がおー2号機 @OcchyMud2
それもまた正解です😂
2021-03-27 19時53分

owariya 1975 @srbigote
ウケた!
2021-03-27 12時18分

おぐに✴︎かおり @ponchoronyanko
問題文に一瞬どきりとしましたよ。
2021-03-27 11時40分
日本語って、ほんと難しいですね!同じ音をだしているのに、意味は全く違うなんて。
日本人でも間違うので、外国の方はもっと大変だ、とつくづく感じることでした。
今回は、五歳と後妻の違いによるものですが、小学生にとっては難しい問題なのでほっとしました。
いろいろと事情があったのだな・・・と思ってしまいます。
Twitter上でもありましたが、もしこれが、後妻とあったら〇はもらえたでしょうか?気になります!