これは簡単!カップラーメンの蓋を固定する方法!!
カップラーメンを食べるときに、お湯を入れた後の蓋が閉まらず、隙間が空いてしまったりして困ったことがある方もいらっしゃるかと思います。こちらのツイートではカップラーメンの蓋を道具も使わず簡単に固定してしまう方法が紹介されていました。
カップラーメンの蓋
カップラーメンへの反応
電気ポットからの直注ぎ派(笑)なので全然気付かなかった(^_^;)
液体スープ等をフタの上に置いて温めるのはやってるけど(^^ゞ
知ってた
引リツで失礼なのがいるっていうの見たから引リツ見に行ってみたら多数のT-fal勢が撃沈してて笑ってしまった…(おい)
平らになってる底のヤカンを上に乗せて熱でくっつくの知りました
ヤカンに色々反射してるけど大丈夫ですか……?
これつまり、
カップの成分が一部
お湯に溶け込んでいる可能性を示唆してますよね…
なるほど‼️‼️‼️
ポット勢には無理だ…
で、電気ケトルっス……
リプを見る限りふたの先っちょを折って固定してるのは多分俺だけ
やかん使ってないー_(:3 」∠)_
これお兄ちゃんに教わった唯一のためになる知識
今はケトルだからもう役に立たないけど
ポットのお湯使ってる時はどうすれば
みんな知ってると思うてた
わてはコレ平成ポリスメンだったか
こち亀で知って青天の霹靂一閃だったわ
やかん時代はこうしてたけど、ケトルになってから出来なくなっちゃったな。
というかカップ麺自体を食べなくなった。
初見でポットを上に置くかと思いました。w
カップラーメンの蓋を簡単に固定する方法を紹介した動画ツイートでした。
その方法とは、カップラーメンにお湯を注いだヤカンの底を、空いている蓋の部分にこすりつけるという大変簡単な方法でした。重りになるものや、テープなど、特別な道具を準備する必要もなくて便利な方法だと思いました。
ただ、全てのカップラーメンが、この方法で蓋を固定することができるわけではないとのことでした。
リプ欄には、知っているという方や、いつもやっているという方もいらっしゃいました。私も次のカップラーメンで、やってみたいと思います。