話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

セーフサーチが必要な理由w3歳児がグーグルの音声入力を使った結果www

ネットで探し物をする時にグーグルの検索バーに単語を入力しますが、手が使えない時などは音声入力を使えば便利ですよね。しかし、気を付けないといけないこともある様で、とある方のお子さんは、3歳でまだ読み書きができずに音声検索を使ったそうです。その予想外の検索結果がこちら。

音声検索

Jのアイコン
J
@KingButlerJ

読み書きできない3歳児は音声入力を駆使してググる。頭使ってて感心するんだけど発音その他ビミョーなので目的を達成できないことも多い。
昨夜は魚の絵を描くために「お魚 形 見せて」とお願いしたらこんなんなってて思わず撮った😭

00時31分 2018年07月04日
2.2万 4万

セーフサーチが必要な理由w3歳児がグーグルの音声入力を使った結果www

グーグルへの反応

Dr.Equal@キャンピングカーのアイコン
Dr.Equal@キャンピングカー @Dr_Equal

声質による年齢推定と、そこから連想される単語解析が必要か…
Google先生がんばって!

2018-07-05 15時01分
平川千駿のアイコン
平川千駿 @ERIKOErepetto

きったねぇ…WWWWWWWWWW

2018-07-05 14時54分
S K GameClub(自称 アニオタのネットキャッチャースタッフ)のアイコン
S K GameClub(自称 アニオタのネットキャッチャースタッフ) @SK_GamesClub

(´^д^`)ワロタ

2018-07-05 14時50分
ボトルネックのアイコン
ボトルネック @BNMetro

やってみたら「お魚 片乳 見せて」になりやがった…

2018-07-05 14時13分
めらんこりのアイコン
めらんこり @noranekocats

これはツラい…。゚(゚´Д`゚)゚。

でもついでに見るよね…( ˙-˙ )

2018-07-05 14時12分
窓際ハズバンドのアイコン
窓際ハズバンド @madogiwahusband

突っ込みどころが多すぎる~

2018-07-05 12時42分
XXあき まほ誕のアイコン
XXあき まほ誕 @XX04901124

3才にして才覚を見せる

2018-07-05 12時25分
☆パパのアイコン
☆パパ @bca027761

スマホしか知らない世代の人に警告しておくと、PCメインだったインターネット黎明期には突然大音量で叫ぶ恐怖画像や無残なご遺体などの写真がネット上にゴロゴロしていたんです。
子どもが知らずにタップしないようちゃんとフィルタリングして下…

2018-07-05 12時24分
Xephyrのアイコン
Xephyr @Xephyr2009

Google先生をセクハラで訴えよう

2018-07-05 12時22分
おはようこのアイコン
おはようこ @yohko_anego

これを英才教育とか言ってる輩、気持ち悪い。便利なアプリがあるからと、セーフサーチも設定せずに3歳児にスマホ与えてこんな画面見せて、面白がってツイートする親の危機管理のなさよ。

2018-07-05 11時39分
よっしー・7/21おひとりさま消防訓練@大分市高城のアイコン
よっしー・7/21おひとりさま消防訓練@大分市高城 @ne_dsk

国語辞典での調べもののはずがついつい隣の語句に引きずられて雑学がついてしまう、あれと同じ。

2018-07-05 10時59分
真凛姐さん🍈SPEED STARのアイコン
真凛姐さん🍈SPEED STAR @torbellino0131

グーグル先生………笑かすな!

2018-07-05 10時44分
nhosoeのアイコン
nhosoe @nhosoe1

誤変換」は定番のネタだが、これは「誤入力」というか「誤認識」

2018-07-05 10時32分
Rieeee☆のアイコン
Rieeee☆ @rie9214or

わかる…

2018-07-05 10時27分
ひぃかのアイコン
ひぃか @Chynxxxs2

ふふふwwwってなった

2018-07-05 10時08分

「お魚 形 見せて」が3歳児の拙い口調では「朝から 形乳 見せて」に変換される様です。タモリ倶楽部の空耳アワーみたいなネタで笑ってしまいました。これは検索結果を見せられないですね。慌てて子供からスマホを取り上げるかもしれません。AIの文字変換は優秀なのですが、思いもよらない誤変換をされる時があるんですよね。画像検索していなかったのが幸いです。

ネット上では思わぬ事故に遭遇することもあるので、お子さんに利用させるときは必ずセーフサーチをオンにしてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード