ヤフーとLINEが経営統合、GAFAに対抗できる国内企業となれるか?
ヤフーとLINEが3月1日から正式に経営統合されました。ヤフーの持ち株会社であるZホールディングスがLINEを傘下にすることで経営統合された形です。経営統合する話は2年前から進められていました。これにより国内で巨大IT企業が誕生し、GAFAに対抗できるか注目されます。
経営統合
ヤフーへの反応

モバイル等の事はよく分からないのですが、それぞれを使っていた場合の統合が面倒じゃないと嬉しいです。

首都圏1都3県(東京神奈川千葉埼玉)緊急事態宣言解除後でいいのでLINEインストール者(位置情報GPS許可者)混雑レーダーに反映を!
#ヤフーLINE #ヤフーとLINE
#YahooLINE #YahooとLINE
#経営統合 #混雑レーダー

良いんだけどLINEはもっと信頼感を向上させた方が良いよ。
このままだとyahooを使わなくなるだけかも

Yahoo!公式アプリ(iPad版)の、横画面対応をお願いします❕️

ワイモバイルenjoyパックが使えない不具合出てますよ!!!

すごいな3ヶ月で540万円も時短協力金でもらえる個人飲食店の人たち。家の周りのそういう店の人もう働く気がないですよ。休んでお金もらえてたまにリハビリ気味に営業
その人たちを横目に働きに行く人。年収500万未満ほとんどです
みんな苦しんでますね…みんな
国も自治体も誰のために働いてるの?

もっと 還元を 願ってます。
身体障害者の方々にも
割引を増やして下さい。
足らない❗

おおー!

アカウントロックされてるので解除お願いします
ニュースなどの情報を閲覧するヤフー、連絡手段として定着しているLINE、国内ではどちらも多くのユーザー数を持つ企業です。2つの企業が経営統合することで、私たちの生活がより良いものになることが願われます。
来年からはペイペイとLINEペイが統合されるということで、今後も様々なサービスが統合されたり生まれたりすると思います。
アメリカの巨大IT企業らGAFAが世界のIT事業をリードし続ける中、アジアの企業が強みを活かしてどこまで迫れるかが注目されます。