このくらいポジティブに生きてみたい。結果的にパワハラをポジティブに受けとるヤツ
職場で「パワハラ」をされている主人公ですが、パワハラの内容を突き詰めてポジティブに考えた結果、瞬時に手のひらを反してマウントをとる側にまわっています。そのあまりの変わりようにパワハラをしていた人物もドン引きしてしまうレベルのようです。
ポジティブ

こんな鋼メンタルなのが平社員なわけがないwww
自分が雇い主なら昇進させちゃうね!

人生楽しそう✨

なんというポジティブシンキング!!

頭が高いぞ愚民wwwwwwww

一瞬困惑するけどすぐ『何だその態度はクビだクビ!』って言われそう

逆に言うとパワハラに勝つにはこのような考えなんですね(笑)

ものすごい前のめりに前向きぃいい( *´艸`)
ハラスメントにはこのくらいでちょうどいいのかもしれない気がしてきました(^q^)

前向き!!
いや、前のめり?!
だが、だからこそヨシ!!!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

このゲージ振り切ってるようなポジティブさが欲しい…!

前向きで好き😂

なにこれw好きwww

最強☺️笑

メンタル強すぎwww

こんばんは。
これは凄い。こんな強気に出てみたいです…。

これは強い!

エスカノールみたいですねw
「パワハラ」をされている漫画の主人公ですが、一見パワハラをされたら何も言い返せないキャラクターに見えます。
でもパワハラの内容を彼なりに真摯に受け止めた結果パワハラをも跳ね返す「スーパーポジティブな受け答え」に「この人やるなぁ」と笑ってしまいました。
ただ、何事もポジティブに考えられるのは素敵な事ですが、出来るのなら言葉や態度には出さずに心の中で処理できると良いのかもしれません。なにせパワハラをするように人物ですから、そんな態度をする事で火に油を注ぎかねませんからね。
私も職場にいつも不機嫌な人がいるのですが、あまりその人の機嫌に振り回されないように「あの人は不機嫌になる達人で、今日も寸分の隙がないくらい不機嫌だ。やっぱ達人は凄いなぁ」と心の中で思うようにしています。そうすると、どんだけ不機嫌でも面白く感じてしまうんですよね。
ただ、言葉にすると問題になってしまうので遠くから観察するようにしています。