話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

答えは合ってるはずなのに?書き方ひとつで正解が不正解になる理不尽な算数教育!

学校では定期的にテストがありますが、普段なんとなく授業を受けているとそれなりの結果になり、自主学習をきちんとしていると数字として結果が出ます。そんな中、現在の日本の算数教育では答えが合っているのに書き方ひとつで不正解にされてしまいます。

答え

Y(マスクを外したら喋らな...
@y_psychologist

「7.0」と回答した娘はテストで❌となりました。正解は「7」だそうです。
この国の算数教育、理解できません。こういうの本当にやめて下さい。

1.3万 5.9万

答えは合ってるはずなのに?書き方ひとつで正解が不正解になる理不尽な算数教育!

テストへの反応

マルセリーノモバイルのアイコン
マルセリーノモバイル @maruseryno

こんなん出ましたけど

2021-01-08 16時52分
くまぴい🇯🇵のアイコン
くまぴい🇯🇵 @kumapy

先生の意見を「神の声」と錯覚しないことです。

2021-01-08 16時52分
GOGOGOのアイコン
GOGOGO @YoshiFM

先生も人間。間違える、ということでいいんじゃない。経験あるから。

2021-01-08 16時51分
くりとらのアイコン
くりとら @tTkHSaGTPkm2Wjl

世の中にはなんでそれが正解ではないのか?って疑問を抱くことがいっぱいあるねんで。
不条理に間違いと言われた問題をもっと深く考えて、いっぱい勉強してその回答はやはり正解だったと自信を持って他人に教えてあげられる大人になったら今回の減点なんか安いもんやで。

2021-01-08 16時50分
Kentのアイコン
Kent @latom59268646

赤ペンで×されてるのに○は青。
これ、6.0で×もらって7.0に書き直して○をもらっただけでは?

2021-01-08 16時50分
🇯🇵のアイコン
🇯🇵 @takashingolihau

日本の教育に問題があるのは確かですが、先生はロボットじゃないから、もしかしたら、日頃の教室での娘さんの態度、そのあからさまに先生も見下しているような発言をするあなたが原因でバツをつけたのでは?
このくらいなら普通の先生なら注意で済むような気がします。
※あくまで個人的な意見です。

2021-01-08 16時49分
猫下のアイコン
猫下 @nekoshita

特にこれからは学校でプログラミング教えるようになると思うので、floatの演算結果の正解がintegerなのはすごくダメ。

2021-01-08 16時48分
tomty1986のアイコン
tomty1986 @tomty1986

消費税を計算できなくする国策かもね。

2021-01-08 16時47分
港区crewどらのアイコン
港区crewどら @crewDriverMinat

授業で7と教えてるんだろうけどバツはないわー

せめて「授業でイッタだろー」って書いてほんの少し減点かな

先生の気持ちもわかることはわかる

深く理解してる生徒と超テキトーな生徒をこの答案からは区別できない

2021-01-08 16時43分
瑞季のアイコン
瑞季 @mizukitty

こういうのもバカバカしいけど、ゆとり教育の次は、アクティブラーニングまじで実現しそう😓日本人の基礎学力の高さは何故か、舐めてる。フツーに教えろよと思う。せめてもう少し基礎学力付けてからだろうよ。学校でちゃんと教えなかったら塾必須。貧富の差広げるとか愚策。

2021-01-08 16時42分
Takecha💫S660のアイコン
Takecha💫S660 @takecha_s660

数学なら正解で算数なら間違いとかいう謎理論で子供からやる気を削ぐのはおかしい

2021-01-08 16時42分
LaS_panzer185のアイコン
LaS_panzer185 @223meitetsu

物理とかよく使うよね

2021-01-08 16時39分
カミオムツのアイコン
カミオムツ @ka3omu2

有効桁数考えれば7.0が正しく7は正しくないように思いますが⁉️

2021-01-08 16時39分
ao8739のアイコン
ao8739 @ao87390521

7と7.0は意味が違います。整数の7は6.5~7.4の幅があり、小数点以下を四捨五入した結果であることを意味します。問題では小数点以外第一位の数字が解っているので、答を整数の7としたら明確に誤りです。ゼロだからといって勝手に省略してはいけません。整数で答えよ、と設問に書いてあれば別ですが。

2021-01-08 16時37分
いっすん。のアイコン
いっすん。 @Iv_ss_up_n

そんで結局、このテストを採点した先生には抗議したのかが気になる。

2021-01-08 16時36分
hayate25のアイコン
hayate25 @hayate_025

確かに、おかしいですね。
×を付ける前に、7と書くべきだと教えたのでしょうか。
理屈を言えば、6.999…(9が無限に続く循環小数)だって7に等しいです。

2021-01-08 16時36分
天照ちゃんのアイコン
天照ちゃん @AMATlls

理由は簡単。この記事から何十年も経ってるようですが、彼らは日本人を勉強嫌いにさせるための「狂育」を施しているようですよ。

2021-01-08 16時35分

小学校の少数のテストの回答ですが、2.8+4.2の計算の答えを7.0と答えたところ、不正解にされてしまったようです。「7.0」と書いたのがいけなかったようで、正解は「7」だそうです。
0にアンダーラインが入っていますが、問題の出し方から考えるとツイート主さんのお子さんの回答で正解のような気がします。

リプには「円周率が”3”になった」とありましたが、昔は円周率は”3.14”だった気が…。
算数とは時代とともに答えや計算の仕方も変わるものなのでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード