デザインの勉強をしている人は参考になるかも!色んなデザインに使える、「塗りと線」のお話
書いてあることは同じでも、どう見せるかによって見る人の抱く印象は大きく変わってきますよね。塗りと線をテーマに、デザインに関するテクニックを紹介したツイートが注目を集めていました!デザインについて勉強中の方は、是非ご覧になってみてください。
デザイン

りっきぃZ【のYouTube見てね】 @rikiiz0523ss
なんか素敵、、
2020-12-16 21時41分

けーた @design_study_k
このような記事は何で作成していますか?
2020-12-16 14時47分

あぼーん @ab00nn
すぎょい
なにか決定的に変わるポイントを一人で見つけれた時に
一人前って名乗りたいですね
2020-12-16 13時21分

うさぎ氏はビジネスNoCoder🐰💻 @NoCodeUsagi
このように知ってるだけで試せる工夫を知れるのはありがたいですね。
感覚的スキルとはまた違い、素直に参考にするだけでも脱初心者を目指せる。
2020-12-16 12時58分

ひわけん l 動画編集×Lステップ @hiwaken_777

MeCK @MHchannel3
テクニックの解説をしつつ、悪い例を紹介した後に改善例を提示されていて、凄く分かりやすかったです!バランスが取れていないと何故ダメなのかが理解しやすいですよね。
解説も簡潔で、頭にスッと入ってきてくれました。
皆さんが今まで好きだと感じたデザインのなかには、このテクニックが使われているものもあるかも知れませんね。汎用性も高そうで、デザインに関する職に就く予定が無くとも覚えておくと役立つかも。
塗りと線に関する、デザインのテクニックを紹介したツイートでした!