水分を吸収したからじゃない!?手がしわしわになる本当の理由!
水やお湯に長時間浸かっていると手がしわしわになるといったことがありますがこれは水分を吸収してなると思っている人が多いです。しかし本当の理由は他にあるようで手がしわしわになる理由をまとめたものがこちらになりますが知らない人が多いと思います。
理由
手への反応

わかめみたいに水でもどってるのかとおもってた

そそここのそののそそこここのお

トレジャーガウストではスケリオーネっていうガウスト(魔物)が引き起こしてるっていう設定でしたね。
まさか神経に作用してたとは……

一方でこれらは理由が分からないのだそう…。
・あくびが出ること
・関節がポキポキ鳴ること
・筋肉痛が遅れてやってくること
・全身麻酔が効くこと
・感情が高ぶった時に涙が出ること
・サナギが成虫になること
・石油ができること
・スキーが滑ること
・セメントが固まること
・ガラスができること

おじいちゃんになってるんですよ
クソリプすいません🙇♂️

昔浸透圧が原因でなるし
それ以上はぶくぶくに膨れ上がるから水死体は他の死体よりも無惨になるって生理学の教師が言ってた|:3ミ

これはビックリ?!(・・;)

溺死体などはどうなっているのでしょうか?

しわしわにならんからわからん

なるほど(๑•̀ㅁ•́๑)
じゃぁ老化でシワシワの老人も人生にしがみつく為のグリップって事だったんだ😆

指先に絆創膏を長時間巻いてた時に起こってるのが「ふやける」ということか、などと思いました

浸透圧じゃないの?

浸透圧でしょ…?

全国の温泉行ったが、湯西川温泉だけ手シワシワにならかった。何でだろ?

確かにものを掴みやすくなってる気がする
手がしわしわになったといったことがある人がほとんどだと思いますが水分を吸収してそうなったと思っていた人は多いと思います。
しかし本当の理由がこちらですが水中でのグリップ力を上げるために脳がシワシワになる信号を送っているようです。
手がしわしわになるといったことは事故的な現象のようで手と足の皮膚だけこうなってしまいます。
単に濡れたことによって手がしわしわになるわけではなくこのような理由があったということが衝撃ですね!