話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これを思い出せば挫けそうになったときも頑張れる?最後まで諦めてはいけない理由!

ひたむきに努力を続けているのに、なかなか成果を出せず挫けてしまいそうになること、ありますよね。しかし、そんなときでも「諦めてはいけない」ことが分かる、一枚の画像を紹介したツイートが注目を集めていました。是非ご覧になってみてください!

図解

Enuのアイコン
Enu
@EnuKUukaritai

どこで拾ったか忘れたけど最近マジでこの画像が心の支えになってる

21時34分 2020年11月30日
1.8万 11.1万
スゥゥゥズ!!!のアイコン
スゥゥゥズ!!! @leqra_rn

一瞬ローレンツ曲線に見えてしまいました(((

2020-12-02 00時52分
P.S.のアイコン
P.S. @PQRTsuji

正直よくわかりません
解説お願いします

2020-12-02 00時48分
Thpiq@テレビ電波オークション制はよのアイコン
Thpiq@テレビ電波オークション制はよ @Thpiq

収穫加速の法則かな

2020-12-02 00時42分
すてワンコのアイコン
すてワンコ @puchittona_2017

実際には最初にビギナーズラック(成功体験)があったりする。

2020-12-02 00時32分
HTのアイコン
HT @HT50672653

あきらめても上がる、なら…

2020-12-02 00時22分
ポン介わんこのアイコン
ポン介わんこ @Ayako87476645

受験勉強を投げ出そうとする生徒と保護者に話す内容そのもの。あとちょっとの我慢なのにここまできて、合格が見えているこの時点で志望校変更とか受験やめるとか言わないでーーー‼️てなる。ここに至るまでに何人が血ぃ吐く思いで寄り添ってきたと思うんですかーーー⁉️と言いたい。

2020-12-02 00時05分
小林🌻のアイコン
小林🌻 @KOBAYASIDESUYO_

この点は出ねぇよぉ!!

2020-12-02 00時01分
🌈Mr Birthday🌈🎂🍾🎁🎉のアイコン
🌈Mr Birthday🌈🎂🍾🎁🎉 @MrBirthday1

語学が本当にこれ。どんなに勉強しても英語が話せなかったけど、諦めずに一年続けたら、いきなり喋れるようになった。また次の壁も時間がかかったけど超える事が出来た。

2020-12-01 23時58分
やまさんのアイコン
やまさん @buJL68tRLpjYZTO

100回叩くと壊れる壁があったとする。みんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
松岡修造

2020-12-01 23時53分
rxtype@福島差別反対のアイコン
rxtype@福島差別反対 @typeXR

明確な目標がある人は幸せだ。

2020-12-01 23時47分
ゆら水晶のアイコン
ゆら水晶 @suishotaro

才能がある人は、いきなり急上昇してるんだろうな…

でも、負けないようにコツコツやらないと

2020-12-01 22時47分
∫じゃがりこのアイコン
∫じゃがりこ @jyagarikosyumi

ベクトル理論

2020-12-01 22時45分
たかとぅー/Takatooのアイコン
たかとぅー/Takatoo @tak_at_

粂原氏の「やる気と集中力が出る勉強法」に載ってましたね!

2020-12-01 22時43分
ぼろうのアイコン
ぼろう @borrow_k

でかした!

2020-12-01 22時40分
涙ノ魔王獣マガコバやshのアイコン
涙ノ魔王獣マガコバやsh @kobayashi_1999

学習曲線というのを思い出しました。
S字型の曲線になります。
初め伸びず、中頃伸びて、終盤完璧にするには時間かかる感じです。
つまり真ん中では傾きが大きく、初めと終わりは傾きが緩やかなのです。

2020-12-01 22時24分
まいっちんぐ○間○ん~やっと名前変えれた~のアイコン
まいっちんぐ○間○ん~やっと名前変えれた~ @poor_chan

自分の中ではバイデン曲線レベルで
ボンッと上がる気もします。

2020-12-01 21時43分
あき@精神は病んでも心から笑おうのアイコン
あき@精神は病んでも心から笑おう @hanavi_caite

ありがとうございます
わたしもコレ見て励みにします。
ポチッ(画像保存)

2020-12-01 21時13分

努力が結果に表れ始めるのには時間が掛かるみたいで、一定のペースでぐんぐん伸びていくわけではないんですよね。
なかなか努力が実を結ばず、大きく伸びるタイミングが来る前に諦めてしまう人も。

努力を始めて間もない頃は、思っているよりも伸びが悪いもの。これから新しいことを始めるとき、このことを知っていると、途中で挫けそうになっても踏ん張ることが出来そうですよね。
今まさに挫けそうになっている方は、是非参考にしてみてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード