そんなタイが好き。タイではデモであっても「鍋」をしてはる。
タイで行われている「デモ」の一コマでしょうか。皆が座りこむ中、堂々と「鍋」を食べています。こういった時には簡単に食べられるファーストフードですますイメージがありますが、ちゃんとしっかりと「鍋」を食べてる姿に「タイって好き」と思ってしまう画像です。
タイ

楽しそう

してはる。🤣

腹が減っては戦は出来ぬ
長期戦覚悟、という事でしょうか?
しかし、何鍋でしょう?

『写真で一言』

タイは政治の対立があっても、温和な気風でいいな。
赤シャツ対黄シャツのときもだけど、徹底的な弾圧が行われることはなさそう。
警察も放水や催涙ガスは使っても、負傷者の手当ては行われていると聞く。民主派と王室支持者の衝突を防いでおり、警察も自制が働いているのではないか。

タイのこういうところ、ほんと好き❤

テレビでやってましたが、これは列記とした「ビジネス」らしいです。
本来デモは警察に見つかるとまずいのでどこで発生するか内緒みたいなのですが、何故かいつもそこには屋台があるそうです。
次にデモがどこで起こるかをいち早く察知して彼らは売上をあげているそうです。

鍋突っつく競技と判定を行う審判。そしてそれを観戦する客みたいな構図になってる。

真ん中のヒゲはなに?審判なの?

ゴーグルがシュプリーム

焼肉&鍋という最強の鍋。
それがムーガタ。
まさに「腹が減っては戦はできぬ」の精神なのでしょうか。ガスコンロ、鍋、具材を準備して野菜やお肉をしっかりと摂取して、デモ中とは思えない光景に驚いてしまいますが、なんとなく「好き」と思ってしまう画像でした。
コメントを見ているとタイでは次にデモがどこで起こるかをいち早く察知して、屋台を構える「ビジネス」があるらしく、そもそも「秘密」で行うのがデモなのに、デモってなんだっけ?と思ってしまうエピソードで笑ってしまいました。