話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

重いものを持ち上げる際の参考に!できるだけ近づけて持つのが吉!

日常生活で重いものを持つことは少なくないですが、立ったまま腰をかがめたり無理な姿勢だと腰を痛めてしまう可能性があります。腰を痛めないために、重いものを持ち上げるガイドとして動画が投稿され、多くの反響を呼んでいるツイートがこちらです。

いっちー@バーチャル精神科医のアイコン
いっちー@バーチャル精神科医
@ichiipsy

重いものを持ち上げるガイド。腰の負担もあるから重いものはできるだけ近づけて持つのが吉。

09時15分 2020年10月20日
8429 1.9万

重いものへの反応

教育的なのばまんのアイコン
教育的なのばまん @kyounobaman

トレーニングのデッドリフトでもこの原理が大切ですね。無理矢理でもあげようとする人は腰をよく痛めてる笑

2020-10-20 22時24分
きのこのアイコン
きのこ @kinokinoban

ウェイトリフティングとかで見るとよくわかるけど、デッドリフトとかもこういう形になるよね

2020-10-20 22時02分
wifi利用のアイコン
wifi利用 @wifi75983031

お尻が破けるやつ...

2020-10-20 20時39分
もも、もんものアイコン
もも、もんも @Momo777Monmo

スクワットやると、腰で持たずに足で上げる持ち方を覚えて腰に負担をかけなくなる。
ちゃんとしたフォームでやらないといけないけど。

2020-10-20 20時29分
Ariのアイコン
Ari @MW4thkM9M6uV1Wl

デッドリフトやん

2020-10-20 19時57分
沼の蛙のアイコン
沼の蛙 @numanomono

接骨院の人に、何千回と口酸っぱく言われるヤツですね

2020-10-20 19時28分
怒りのヒロシのアイコン
怒りのヒロシ @v7IcY0OCCzdpdPH

小さい子供は自然に腰をおとして持ち上げるんですよ。
大きくなると持ち上げられると思ってそれを忘れ、腰を高くするんでしょうね。

2020-10-20 19時26分
のかぜかみやのアイコン
のかぜかみや @Nokazekamiya

デッドリフトは必修科目だよね

2020-10-20 19時13分
y to yのアイコン
y to y @InX4pnLdHgKVmpo

腰がダメになると、全部がダメになる。

2020-10-20 19時08分
松本電電丸@垢引っ越し計画のアイコン
松本電電丸@垢引っ越し計画 @02dendenist

これ知らずにドル箱持ち上げ続けてた結果、20代前半に腰痛めました

2020-10-20 19時01分
月川夏緒のアイコン
月川夏緒 @natsuo4381097

気をつけてます。

2020-10-20 17時21分
天娥ママのアイコン
天娥ママ @pmGQEPpGlLhLigH

腰をやるか
膝をやるか

2020-10-20 15時39分
ひろふみのアイコン
ひろふみ @mup_sn

分かってはいても 忙しいときなどは 無理な姿勢で持ち上げたりしてますね。

2020-10-20 15時36分
きすちょこのアイコン
きすちょこ @algernon_Nr9

ff外失礼。高齢者がこれやると後ろに転んだりしりもちをつきそうです。あくまで太ももの筋力がある日と向け。

2020-10-20 14時19分
y kashiharaのアイコン
y kashihara @kashiopea

ヨシ!

2020-10-20 12時22分
amamoriのアイコン
amamori @rainywoods2001

そう。バイト先で「膝を使え、しっかり曲げろ」とも言われた。

2020-10-20 09時21分
oku564のアイコン
oku564 @mtdjagamlm56426

お〜!

2020-10-20 09時20分

重いものを持ち上げる時、立ったまま腰をかがめたり無理な姿勢で持ち上げたりしていませんか?
危険な体勢とは分かっていても、忙しかったりするとついつい忘れてしまいがちですよね。
しかし、腰を痛めるとひどい場合は動けなくなる場合があり、日常生活に支障が出る場合があります。

そうならないように、こちらの重いものを持ち上げるガイドを参考にしましょう!
重いものはできるだけ近づけて持つ。こちらを常に心がけていきたいですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード