話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

盗難された温泉施設の鬼滅の刃、盗んだ本人から無事に戻ってくる!

先月末に温泉施設から盗まれた鬼滅の刃の単行本が、13日に盗んだ本人から全巻戻ってきたという投稿。また中には盗んだことに対して反省しているという内容の手紙も入っていたということです。話題となった今回の件は返却という形で落着。

温泉施設

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【全巻】『鬼滅の刃』盗難被害の温泉施設、本人からの返却を報告


添えられた手紙には反省の思いなどが記されていたという。これを受け施設側は、この人物について誹謗中傷しないよう呼びかけた。

20時03分 2020年10月15日
2042 5278

盗難された温泉施設の鬼滅の刃、盗んだ本人から無事に戻ってくる!

盗難被害への反応

tiのアイコン
ti @ti123789

罪は問うけど軽くするだけにしないと駄目よ。
後で返せば良いんだと考えて同じことする馬鹿が出てこないか不安。

2020-10-16 06時31分
💧❤にゃみぃ❤💧のアイコン
💧❤にゃみぃ❤💧 @nyamii_tuki

えらい

2020-10-16 06時29分
零のアイコン
@Esperanza_119

返してもらったのか。
よかった😭

2020-10-16 06時33分
🦐言葉話すネコ・みーたん🐈のアイコン
🦐言葉話すネコ・みーたん🐈 @meetanme3

こんなニュースが一番大事なニュースみたいな感じで自動でスマホのホーム画面に現れたときの気持ちよ。なんなん。日本平和かよ。めでてえな。

2020-10-16 05時40分
蒼月のアイコン
蒼月 @Sougetu_Laplace

盗難で訴えないあたり謎い

温泉側が嘘ついてたりして
めっちゃ寄付してもらったらしいし

2020-10-16 01時47分
朝比奈㌠@焼肉食べたのアイコン
朝比奈㌠@焼肉食べた @Asahina_87

返せて偉いみたいなリプあるけど、偉くはないよね
そもそも盗るなって話やし

2020-10-16 00時51分
ネフェさんのアイコン
ネフェさん @pInc3AjUSbjOAGs

本当にコレだね

2020-10-16 00時32分
式森100のアイコン
式森100 @Ginpatu_Kouna

ちゃんと返したのか。すげぇや

2020-10-15 23時19分
【欅】あゆのアイコン
【欅】あゆ @keyakiayu

へぇー!戻ってきたんだ

2020-10-15 23時03分
ねぷねぷのアイコン
ねぷねぷ @COVID_nepnep

マッチポンプも有り得るぞ

2020-10-15 22時36分
軍曹のアイコン
軍曹 @gunsou_5g31

山口県の事件だったのか…
しかし、なんで被害施設が誹謗されるのだ??

2020-10-15 22時14分
フッカ2のアイコン
フッカ2 @ne0tokiwa

僕ほんと悪い人だからただただ施設が売名したかっただけだと思うわざわざ鬼滅の刃って名前出してTwitterでやるところがね結局めっちゃ同情してもらってテレビにも出てほんとうまくやったよ

2020-10-15 21時54分
たつみやかずとのアイコン
たつみやかずと @rong_pangyaJP

ただ、この思いは誹謗中傷する輩には届かない

2020-10-15 21時53分
ふにくら@社畜のアイコン
ふにくら@社畜 @funi9ra

褒められるべきは温泉施設の中の人の器の大きさ。盗んだ人間は新品を買って直接持ち込むぐらい、ねぇ

2020-10-15 21時47分
くまちょん㊗️オーズ10周年のアイコン
くまちょん㊗️オーズ10周年 @kuma_mandra

返したことが偉いんじゃなくて当たり前なんだけど(`・ω・´) まず返す気だったからって取ること自体おかしいんだよ 買えよ!!(ꐦ°᷄д°᷅)  

2020-10-15 21時41分
突然動き出す夕刊のアイコン
突然動き出す夕刊 @lassie681

個人的には返す勇気があっただけマシだと思うが、施設が止めてるのに怒りをぶつけるコメも少なくなかった。

2020-10-15 21時36分
ふじかつ ゛のアイコン
ふじかつ ゛ @PotechiConsome

どうせ読み終わったから返しただけやろ

ごめんで済んだら警察いらないんよ

2020-10-15 21時24分

話題となった山口県の温泉施設。当初は苦労して集めた単行本が盗まれたので、返してほしいという投稿でしたが、その後全国から単行本の寄付があり、現在では180巻9セットが施設に集まったそうです。

本来であれば警察に被害を届けても良いと思いますが、施設の方がそれをせずに返してほしいという訴えが実った形となりました。

盗んだ本人から反省の意を込めた手紙が届いたそうですが、今後こういうことを絶対しないようにしてほしいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード