話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

皆に見てほしい!絆創膏を関節に上手く貼る方法!剥がれにくく動かしやすさも十分!

絆創膏を関節に上手く貼る方法が紹介されています。絆創膏の粘着部分に3つ切り込みを入れ、指などに貼る際に切り込み部分を交差させるように貼っていくそうです。これによってがっちり貼ることができ、剥がれにくい且つ動かしやすさもプラスされるそうです。中々見たことのない方法ですが簡単にできてかなり役立ちそうですね。

絆創膏

いっちー@バーチャル精神科医のアイコン
いっちー@バーチャル精神科医
@ichiipsy

絆創膏を関節に上手に貼る方法。
これだけではがれにくくなって、関節も動かしやすくなるらしい。

10時05分 2020年10月05日
6.2万 23.6万

くじらの消費者運動@消費者運動「鯨類に感謝」のアイコン
くじらの消費者運動@消費者運動「鯨類に感謝」 @yundagananikayo

これはすごい

2020-10-05 17時03分
てんてん16のアイコン
てんてん16 @106_tenten

いただき❗️

2020-10-05 17時01分
NSのアイコン
NS @NS08996353

すごい。

2020-10-05 17時00分
やね娘@6歳おめでとう猫のアイコン
やね娘@6歳おめでとう猫 @yaneko_project

なにこれ超助かる…!!
仕事で絆創膏必須だからありがたい😌

2020-10-05 16時58分
あるとりあのアイコン
あるとりあ @0_extra

怪我したらワシは、これでグルグルまきや!

2020-10-05 16時56分
大空 勇仁のアイコン
大空 勇仁 @7juUyf9RQoljcMY

古代ギリシャ人さんのお足元と同じ外見ですね。とても実用的で、かつファッショナブルに感じます。今度試してみようっと・・(✿^‿^)

2020-10-05 16時54分
ゴン太♪のアイコン
ゴン太♪ @gondoradora

絆創膏も、ちょっと工夫でこりゃ便利

2020-10-05 16時53分
raven 初心者ディスクアッパーのアイコン
raven 初心者ディスクアッパー @raven19348242

関節の怪我にはこれ使ってました…
ただ、この絆創膏だと小さいので大きい怪我だと大きい絆創膏を切って使う方が良さそうですね

@ichiipsy 関節の怪我にはこれ使ってました…
ただ、この絆創膏だと小さいので大きい怪我だと大きい絆創膏を切って使う方が良さそうですね

2020-10-05 16時52分
里璃鹽のアイコン
里璃鹽 @Glolias_11

そもそもこれ伸縮性ある絆創膏奴〜

2020-10-05 16時37分
HOKAZONO TOSHIYUKIのアイコン
HOKAZONO TOSHIYUKI @VppB3aWXPr0VbPz

これはいいですね!素晴らしいです!

2020-10-05 16時34分
✨乃木ひかりのアイコン
✨乃木ひかり @nogi_hikari

なんか凄そうだけど出血してる時にわざわざそんなことやってる暇はないよね((

2020-10-05 16時28分
herumanのアイコン
heruman @herumanhs

スゲーー!😮

2020-10-05 16時26分
Ty_Az\(´・∀・`)/んバッ🌈🌈のアイコン
Ty_Az\(´・∀・`)/んバッ🌈🌈 @ami20080401

やってみよ!

2020-10-05 16時24分
ギリメカラ(再再生怪人)のアイコン
ギリメカラ(再再生怪人) @svxIfTDCOfGAr57

なるほど、サポーターみたいにするわけか!

2020-10-05 16時22分
あにまのアイコン
あにま @anima_mir

ライフファック

2020-10-05 16時22分
サクラとプーのアイコン
サクラとプー @oZuTK3LWFLMIc2r

はい‼️あざァ~すぅ👍❣️

2020-10-05 16時17分
Enter95のアイコン
Enter95 @Enterto95

日常的に関節の皮膚が消し飛ぶのでコレは有り難い

2020-10-05 16時10分

怪我したときに活躍する絆創膏ですが、剥がれやすかったりそもそも上手く貼れないときって多いですよね。剥がれてきたらまた新しく貼り替えるので、手間がかかるなといった印象があります。

今回紹介されている貼り方は簡単で、切り込みを入れて、交差するように貼っていくだけなので、年齢関係なくみんなが実践できると思いますし、ずっと手間がかかると感じていたことが解消されて嬉しいです。

剥がれやすく動かしやすい、絆創膏を上手に貼る方法皆さんも参考にしてみてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード