話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

こうすれば生存率が上がる?!金魚すくいでとった金魚を持ち帰るなら知っておきたいこと!

お祭りの定番、金魚すくい。ここで金魚を持ち帰る人もいるかと思いますが、命を預かるからには責任を持って長生き出来るように努めたいところ。こちらのツイートでは、金魚すくいで貰った金魚の生存率を上げる方法をまとめた画像を投稿されていました!

金魚

さかなのおにいさん かわち...
@sakana_bro

全てが人間のエゴだとしても、アートアクアリウムだけは「好き!」とはあまり言えないなぁ。金魚すくいも、せめて持ち帰った金魚たちが幸せに長生きしますように。豆知識描きましたのでどうぞ。

1万 2.8万

こうすれば生存率が上がる?!金魚すくいでとった金魚を持ち帰るなら知っておきたいこと!

こうすれば生存率が上がる?!金魚すくいでとった金魚を持ち帰るなら知っておきたいこと!

こうすれば生存率が上がる?!金魚すくいでとった金魚を持ち帰るなら知っておきたいこと!

こうすれば生存率が上がる?!金魚すくいでとった金魚を持ち帰るなら知っておきたいこと!

金魚すくいへの反応

Marikoのアイコン
Mariko @Mariko67939370

塩!😮殺菌になるのかな…なんだろー。昔買った飼育本にはなかったはず。

2020-09-10 02時00分
とまとちゃん@ところてんの民のアイコン
とまとちゃん@ところてんの民 @tomatochan159

昔頑張って世話しようとしたけど次の日には大体死んでて悲しかった;;

2020-09-09 23時08分
はんちゃんのアイコン
はんちゃん @Han2_chan3

カルキ抜き無かったら、水道水を高い位置からドバーッと流し落として下さい。放置して1週間も待たなくてもカルキが抜けます。(って化学の先生が言ってました。)

2020-09-09 20時14分
あり、締め切りのアイコン
あり、締め切り @dear_glueck9

あの展示以外でも、手で触ってたり、コップとかに展示してるのも見るのですが、1匹あたりどのくらいの大きさが必要なんでしょう。うちはたぶんもう金魚も飼わないので、いいのですけど……。ホームセンターのカップ入りの生き物など気になります。

2020-09-09 19時20分
ベーグルのアイコン
ベーグル @fate0twst5

幼稚園の時に金魚すくいが流行り大漁の金魚を手に入れたはいいものの知識がなく小さな水槽に急に入れたから毎日亡くなる金魚が出てた・・・
ごめんな金魚たち

2020-09-09 16時53分
musukaのアイコン
musuka @musukamusuka1

長生きする金魚はでかくなるから水槽が窮屈に…

@sakana_bro 長生きする金魚はでかくなるから水槽が窮屈に…

2020-09-09 16時49分
華麗うどん♀【病み垢】のアイコン
華麗うどん♀【病み垢】 @menheler

お寿司に金魚はありませんが、お寿司占いでもいかがですか?

2020-09-09 16時19分
rougakaiのアイコン
rougakai @rougakai

金魚すくいでもらってきた5匹の金魚はどいつも20年は生きてたっけ。金魚としては長生きだったのだろうか?

2020-09-09 16時14分
#ザクレイから逃げるなのアイコン
#ザクレイから逃げるな @yamisaki_2960

割と万全な状態で12匹の金魚たちを持って帰ってきて育てましたがそのうち1匹だけ3年ほど生きました。
スーパーで和金ちゃん達をちょいちょい買ったりして1番長くて6年生きました。
でも金魚の中でも短い方ですかね…🤔
お塩入れるといいのは初めて知りました

2020-09-09 16時13分
ゆんここのアイコン
ゆんここ @SzmpspGS83ZOXZz

アクアリウムについて同感でコメントさせていただきました。
展示と言っても住みやすい環境を整えて飼育する水族館とは似て非なるものですよね。

2020-09-09 15時00分
MoNo夜@重装出陣公式実況者のアイコン
MoNo夜@重装出陣公式実況者 @mo_no16080083

生存率80%?残りの20%は何だよ!
限界超えて1000%にしろよ

2020-09-09 13時49分
ソルフェージュ219のアイコン
ソルフェージュ219 @neverno31604672

祖父に塩を入れろと言われた時に困惑していました
きんぎょは真水で飼うと教えられましたから
こんなわたしは学び直す必要がありそうですね?

2020-09-09 12時59分
あきらはじめのアイコン
あきらはじめ @akira_hazime

そんなん言われたら何も楽しめなくなる

2020-09-09 12時58分
スタンのアイコン
スタン @Shibilebire

個人的に、跳ねを防ぐ方法も知りたいです。アレで何匹か死なせてしまったことがありますので

2020-09-09 12時44分
にらのアイコン
にら @nira1313

でかい水槽

金魚、けっこう大きくなる

2020-09-09 12時41分
みなみーのアイコン
みなみー @kamenominami

金魚すくいも同じような形態ですが、せめてすくったあとの持ち帰りで飼い方のレクチャーをするとか、「さかなのおにいさんかわちゃん」さんのような絵つきの用紙配るとか、隣にスターターキットを売るとかすればいいのにと思いました。
いい加減に生体販売はやめて欲しいですが…。

2020-09-09 12時34分
ちゅちゅーたのアイコン
ちゅちゅーた @goyura91

小指位の金魚すくいの金魚が20cm 位までになって、約10年うちにいました。名前をつけて話しかけたりしていたので、いなくなった時はとても辛く、今でもたまに思い出します。

2020-09-09 12時33分

「金魚を入れる前に、水の入った袋を振っておくと酸欠防止になる」など金魚の生存率を上げるための知識をいくつか紹介してくださっていました!
金魚をお家まで連れて帰るのであれば必ず覚えておきたい、ためになる内容ばかりでした。

こちらのツイートへは様々なコメントが。そのなかには、金魚すくいをした後、金魚の持ち帰りを希望する人にはこういったことを書いた用紙を配って欲しい、そんな声も寄せられていました。確かにすごく良いアイデアですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード