北海道を舐めている奴と?北海道の怖さを理解している奴の違いwww
北海道や東北地方などでは冬になると雪が降りますが関東地方や関西地方ではあまり雪が降らないため雪が降ると珍しい光景とも言えます。ある程度雪が降ったことによって北海道の人の気持ちが理解できたという人がいますが実際の雪はもっとひどいようです。
雪
豪雪への反応

右がしょっちゅう起こるんだからさ…まぁ夏は多少涼しいんだろうけど

九州在住でむっちゃ北海道舐めてて1月に北海道旅行に行った私は思った・・・舐めててごめんなさいと・・

つくづく『なんであんなとこを住めるようにしたんやろ』と思う土地

雪の中に埋めたあと同じこと言えるか試してみたい

ヒロックみたい

本人には悪いけど、良い具合に腹立つ顔してんな

道産子だけど寒いのも苦手💦
夏は暑くて溶ける😭😭😭😭

北海道舐めたらアカンで?
By 道民

なるほど、これがハンドルヒーターが装備してない県とハンドルヒーターが装備されている場所の違いか…

青森の民ですが、青森も雪はかなり降る方です。しかし、地域ごとに差はあると思いますが、北海道の雪の降り方と寒さ、そしてそこで生き抜く皆様にはいつも感激しておりまする。
北海道の民が雪に耐え抜くおかげで美味いものが食べれたり雪まつりに遊びに行けるのです。北海道民よいつもありがとう!!

北海道の気持ちわからせたい

いっぺんホワイトアウト経験してみるか?

北海道で起きたホワイトアウトなんかは、方向感覚を失って自宅周辺で亡くなった事故を見て恐ろしいと思う。

なまら寒いのよねえ

シベリアでも行かんとこいつには分からんw

左程度の雪でわかった気になるな(^o^)
大阪で雪が降ったことによってその大変さを理解できたのか北海道の人の気持ちが理解できたと勘違いしている人も中にはいます。
しかし大阪で降る雪の量と北海道で降る雪の量とでは大きな違いがあり、北海道の怖さを理解している人ならその違いがよく理解できていますねw
冬の北海道になるときちんと防寒対策などをしっかりとして外出する人がほとんどで軽装では外を出歩きません。
北海道を舐めている人と北海道の怖さを理解している人とでこれだけ違いがあることがよくわかりますねw