話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「おれに任せろ!」心ときめくカワイイ依頼文に修復家の血が騒ぐ!

とある漆と金継ぎの修復家さんの元に、バリバリに割れてしまった1枚のお皿の修復依頼が入ったそうです。そのお皿は、幼稚園の卒園記念品とのことで依頼主にとってはとても大切なお皿でした。そんな依頼主さんからのカワイイお手紙に、修復職人さんは胸をときめかせるのでした。

職人

河井 菜摘 Natsumi KAWAIのアイコン
河井 菜摘 Natsumi KAWAI
@nano_723

娘の幼稚園の卒園記念が割れてしまって…というご依頼品だったのですが、同封された依頼文にときめきがとまらない
(おれにまかせろ、、!という気持ち)

17時04分 2020年08月14日
2.8万 18.4万

「おれに任せろ!」心ときめくカワイイ依頼文に修復家の血が騒ぐ!

「おれに任せろ!」心ときめくカワイイ依頼文に修復家の血が騒ぐ!

修復への反応

やきにくのアイコン
やきにく @yakiniku_Tweet

からすのパンやさんなのも可愛くて好き

2020-08-14 22時47分
紅の円蔵/好きなもの:2輪のチャーハンのアイコン
紅の円蔵/好きなもの:2輪のチャーハン @enzo_rosso_1961

お皿が直って、割れた事もいい想い出に変わって。
そしてこの皿は、いつか娘ちゃんの大事な嫁入り道具に…
あ!お父さん涙目に。

2020-08-14 22時46分
totoのアイコン
toto @returntozork

司馬遼太郎作、古田織部が出てくる短編「割って、城を」を思い出してしまいました。

2020-08-14 22時44分
烏天狗のアイコン
烏天狗 @karasutengu4989

この未来しか思いつかない

@nano_723 この未来しか思いつかない

2020-08-14 22時38分
ユーイのアイコン
ユーイ @fuuzin19

ほっこりするエピソードですが、写真まで載せていいものなのでしょうか…? お皿がオリジナルなものなら個人の情報に結び付きそうですし…。
この事例に限った事ではないですが大人と子供で可、不可のラインが無意識に引かれている事が多い気がします

2020-08-14 22時32分
矢澤にこ Ωのアイコン
矢澤にこ Ω @Yazawa_Nico___

金継ぎという言葉を知っているとは

2020-08-14 22時28分
天照 🍸🚬 『Bar風花』遅筆中...のアイコン
天照 🍸🚬 『Bar風花』遅筆中... @5MW654TVW0iGSnG

ファイト✧\ ٩( 'ω' )و //✧

2020-08-14 22時25分
なさん♡Hy 666✝ナシュリーヌべいべのアイコン
なさん♡Hy 666✝ナシュリーヌべいべ @hy_kiyo

お皿もとてもかわいいですね🥺

2020-08-14 22時22分
まぐ太郎のアイコン
まぐ太郎 @hw2DiDpjs9Q8jCB

人の役に立つお仕事って素晴らしい✨

これからもご活躍楽しみにしています😊

2020-08-14 22時21分
チャゲタのアイコン
チャゲタ @chagepis

これ修繕した後見てみたいな。金継ぎ合うかな?

2020-08-14 22時18分
くみたれ(F6 2ndLIVEリベンジLIVE全裸待機girl)🐌🐸のアイコン
くみたれ(F6 2ndLIVEリベンジLIVE全裸待機girl)🐌🐸 @TAREKARA0524

「からすのパンやさん」のメモに、泣かされました・・・
(話が好き過ぎて、本編だけでなく、続編4冊買ってしまいました・・・)

2020-08-14 22時11分
谷崎 修一のアイコン
谷崎 修一 @f0uJZ5GPYP0KQ1r

金継ぎか、お目が高い。現代に甦る古田織部!

2020-08-14 21時59分
花鳥風月のアイコン
花鳥風月 @amXDfBLyKzTsJiD

先生!おねがいします!
なおしてあげてー
(T_T)

2020-08-14 21時59分
この先ダンサー・リーのアイコン
この先ダンサー・リー @konosakidansari

娘さんの一生の思い出になりますように。
職人さんもやりがいがありますね。

2020-08-14 21時56分
あきこのアイコン
あきこ @aki_tokidoki_on

頑張ってください!

2020-08-14 21時55分
小ちびのアイコン
小ちび @kotibi7

修復後の写真はよ!

2020-08-14 21時50分
KG techのアイコン
KG tech @KGtech_jp

まとめて

2020-08-14 21時41分

大切にしているコップや皿に限って、
結構、すぐに割れてしまったりしまうなんてことはないですか?
大事にしすぎて扱いが変になるのか分かりませんが、私自身よくあります。

それにしても可愛らしい依頼のお手紙でしたね。
わざわざ鍵かっこで書いているのも、何だか微笑ましいです。
こんな依頼を受けたら、
職人さんが「俺に任せろ!」と言いたくなっちゃう気持ち、よく分かります。

無事に修復が完了して、小さな依頼主さんが笑顔になることを願っています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード