熟練のわらぼうき職人がお金を貯めて欲しいものは…ルンバだったw
いつもたのしい海外のエピソードを紹介して下さっている五箇野人 (ごかやじん)さんの漫画ツイートです。今回は、最近良さが忘れられつつある「わらぼうき」の職人さんとのお話なのですが、昔より気合を入れてわらぼうきを作っていると言う熟練の職人さんがわらぼうきを売ったお金を貯めてまで欲しいものとは…
職人
ルンバへの反応

まだルンバよか小さい箒一つの方が役に立つ気がするんだ。

ルンバは便利だけど端っこ掃除するのにおっちゃんの箒もいるんやでー

職人は難しい課題を与えられた時の方が燃える、って言ってた漫画を思い出しました。
やはり長い時間をかけて鍛え上げてきた技術に誇りがあるんでしょうね。

日本人にもわかるユーモアセンス!

きっとおじさんの持ちネタだww。

GAHAHAはズルいやん!

ルンバw
意外とイイ!となるか試したいのかなw

オチが上手すぎますw

ルンバは外では使えないが藁箒は外でも使える

いやもうカッコ可愛い(๑°ㅁ°๑)

地味に現実味があるところ含めホント狡w

そこからの「ルンバ」は面白すぎますね・・・😂

ルンバで出来ないところの掃除もできるのがこの箒よ! gahaha

レレレのレー♪

地域の催しで手作りほうきを買って使ったら、使い心地の良さに驚きました。
熟練?の主婦さん達の手作りらしく、職人とまではいかないからかポロポロと抜けてしまうのが残念ですが、気に入ってるのでまた手作りほうき買いたいなと思っています。その紳士のほうき、使ってみたいものです✨

職人だって楽がしたいマンwww

こういうおっちゃん好きさぁ〜
職人魂とお茶目の絶妙なバランス(´>∀<`)
わらぼうき職人さんとのエピソードを紹介した漫画の画像ツイートでした。
日本でも、海外でも職人さんの技は見ているだけでも楽しいですよね!とっても共感しました。そして、わらぼうきの熟練職人さんとの会話が紹介されているのですが、最近忘れられつつあるわらぼうきの良さを伝えるために、昔より気合を入れて作業していると言う職人さん。
そして最後に、ほうきを作って貯めたお金で、なんとお掃除ロボットルンバを買いたい!とおっしゃったそうなのです。ユーモアがあって楽しいですね。