話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

もし海外から注文していない植物が郵送されて来たら?植物防疫所に相談するといい!

注文していないのに身に覚えのないものが郵送されてくるといったことがあり、取り扱いに困ってしまうことがあります。もし海外から注文していない植物が郵送されてきた場合、植物防疫所に相談するといいみたいです。

植物防疫所

不破雷蔵@ガベージニュースのアイコン
不破雷蔵@ガベージニュース
@Fuwarin

海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください(農水省・植物防疫所)  「心当たりの無い種子が届いても、庭やプランターなどに植えないでください。また、種子がビニール袋に入っている場合は、ビニール袋を開封しないでください」農水省激おこ

05時44分 2020年07月31日
6999 3818

もし海外から注文していない植物が郵送されて来たら?植物防疫所に相談するといい!

植物への反応

ヽ|∵|ゝ(Fantom)のアイコン
ヽ|∵|ゝ(Fantom) @fantom_1x

少なくとも送られてきた住所は中華に漏洩してるんだろうね…こりゃ本格的に中華のアプリなどはアンインストールした方が良さそう…

2020-07-31 11時02分
Toru Kitamuraのアイコン
Toru Kitamura @kitamura_toru

海外から帰国する時には税関構内で目にしますが、日常生活で植物防疫所と言われても、困って捨ててしまうかも。市役所とかの窓口で対応すべきでは? 出元を追求する為にも。

2020-07-31 10時05分
ざつがクート📚V雑学:♀️&♂️声️のアイコン
ざつがクート📚V雑学:♀️&♂️声️ @ZtgKuuto_TRIVIA

噂の種子送付テロ、害虫とか炭疽菌とか、色んなものパッケージングされてるのかな?と思うと。

郵便物の検査にかける予算って、国営じゃないと出せない費用だなぁって。 そう思いました。
#ZtgKuuto_Blog

2020-07-31 09時11分
スイカ羊のアイコン
スイカ羊 @suika_sheep

不破さん、おはようございます
(๑ ´ ▽ ` )ノ

>謎の種
トリフィドが生えて来そうな気がしています

:;(∩´﹏`∩);:

2020-07-31 07時35分
世も末涼子🚲のアイコン
世も末涼子🚲 @oikoike_

日本も来たのかよ やべーな

2020-07-31 09時49分
るーと_田舎住みのアイコン
るーと_田舎住み @root_freebox

こうゆう事って、日本のマスメディアは報じないよね。
他国への忖度なんだろうな。
日本のマスメディアの正義がよく判る話です。

2020-07-31 08時58分
板橋 栄助のアイコン
板橋 栄助 @e_itabashi

何が目的なのかな?
庭に蒔かれることを想定して、育った頃を見計らって違法植物を回収するのかな?
随分手間が掛かるけど。

2020-07-31 08時50分
諏訪御名方/禍神れいな@たつのこ野うさぎすこん部バーチャル大田区民🐉🐇🦊🌽🏭✈️のアイコン
諏訪御名方/禍神れいな@たつのこ野うさぎすこん部バーチャル大田区民🐉🐇🦊🌽🏭✈️ @JoB82S2mOdKsMCN

禍神れいな「皆様もご注意とご留意お願いします。よろしゅうm(__)m」

2020-07-31 08時47分
hostu_Pのアイコン
hostu_P @hotta_mnr

とうとう日本にも来たのか・・・・ 非対称戦を本気で全世界相手に仕掛けるつもりかのぉ   もぅ戦争始まってるんだな

2020-07-31 08時21分
高瀬嘉隆(ガミ公)二世@ガルマンガミラス帝国🍙新垢に移住しました。皆さんヨロシクね🤣のアイコン
高瀬嘉隆(ガミ公)二世@ガルマンガミラス帝国🍙新垢に移住しました。皆さんヨロシクね🤣 @Q78qrlXeWcRYiFm

中国の郵便制度か法律の中で、海外発送に関して何か抜け穴があり、そのバグを突いた損害金・保険金・手間賃や郵送費なんかをだまし取る類いの詐欺の一種なのでは?しらんけど。
カネかかる相手に送りつける程儲かるという仕組みがあると思うのだが…

2020-07-31 08時11分
バーチャル猟師 ぺいたのアイコン
バーチャル猟師 ぺいた @toritori_gt

誰をターゲットに送り付けたのだろう?JAの関係者とかならバイオテロ目的なんじゃ...水害で農作物の価格が高騰してるから自分ところのキープしてる農作物の価格をもっと跳ね上げさせるために日本の農作物を狙ってとか。

2020-07-31 07時43分
23号のアイコン
23号 @Tobaw09

日本にもあるのか。
怖いなぁ。

2020-07-31 07時31分
台湾南部の人のアイコン
台湾南部の人 @GFfU4UTTkpe6TPm

いやだなあーこんなん変んな種来たら。。。

植物検疫所に連絡と
国民消費生活センターに通報ね。

2020-07-31 07時31分
アツのアイコン
アツ @atsudog

海外でも同様の事がかなり報告されてて何が付着してるかわからないのでお気をつけを。
知らないものに不用意に、必要以上に触らない。

2020-07-31 07時29分
† Heavenarium † (ヘヴナリウム)のアイコン
† Heavenarium † (ヘヴナリウム) @heavenarium

返送すると、人が住んでることがわかってしまうのでそれも注意とか。。こわこわ

2020-07-31 07時22分
ひふみよのアイコン
ひふみよ @usakamebo


植物防疫所、だいたい港がある所にあるんですね。初めて聞いた📝

2020-07-31 07時05分

日本国内のみならず海外から注文していない植物が届くといったケースがあるようでその際の対処法がわからない人も多いと思います。
そんな時は植物防疫所に相談するのがいいようで種子がビニール袋に入っている場合は開封しないように気を付けた方がいいようです。

植物の取り扱いはどうしていいかわからない場合が多く、勝手に送られてきても困ってしまいます。
植物防疫所に相談するのもいいですが受取拒否することも可能で見に覚えのないものに対しては受取拒否しておいた方がいいかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード