話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

米に虫が湧いたことにクレーム?国民生活センターから正論で説教されるwww

購入した商品に問題があった場合、クレームを付けるといったことがありますが理不尽な理由でクレームを付ける人もいます。米に虫が湧いたことに対して国民生活センターにきっちりとしたお説教を貰う結果になったようです。

クレーム

禍は
禍は"廉正に生きよ"と神が...
@kabuman1000

米から虫がわいたクレームつけたら国民消費者生活センターから怒涛の説教食らってた

18時19分 2020年07月09日
2.1万 4.2万

国民生活センターへの反応

ヨッシー《紫陽花と向日葵》のアイコン
ヨッシー《紫陽花と向日葵》 @HATAbou0610

昔一人暮らししてた時、帰省かなんかで夏場にしばらく放置してたら虫が湧きまくってて気持ち悪かったのを思い出しました。

2020-07-10 22時32分
K.jasmineのアイコン
K.jasmine @k_jusmine

TVで、小分けにして冷蔵庫に保管するのがと良いそうです‼️是非☝️

2020-07-10 22時01分
ひなと@こんぺい島のアイコン
ひなと@こんぺい島 @yuu__zuu_

まぁ、正論だわな((´∀`*))ヶラヶラ
あなたが思ってる当たり前は当たり前ではありませんよ( ͡ ͜ ͡ )

2020-07-10 21時16分
エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌのアイコン
エイラとSIGが好きな三流人間時々ペリーヌ @S_117_EILA

まず食い物置きっぱなしにしたら虫湧くくらい考えられるだろ……

しかも替えてくれってさぁ……

2020-07-10 20時48分
ごん。/黒齋のアイコン
ごん。/黒齋 @Genxx12

要冷蔵の食品を常温で数日置いておいて
腐ったとクレーム入れる人も居るので大丈夫

2020-07-10 19時34分
やまとのアイコン
やまと @grimm62S819

範ちゅうかわいい

2020-07-10 18時28分
tanakaのアイコン
tanaka @tanakadeoma

因みに、小麦粉などの粉ものにはダニが大量発生するので冷蔵庫で保管したほうがいいです。

2020-07-10 17時30分
ジュースのアイコン
ジュース @juicebillion

解説の文章、素晴らしいな
すごく知性を感じる

こんなわかりやすくかつ知的な文章を書けるようになりたい!

2020-07-10 17時04分
揚げ出し豆腐のアイコン
揚げ出し豆腐 @color_honoka

虫が湧く米=いい米
みたいなのを小さい頃じいさんに教えてもらったけど、結構普通なのね

2020-07-10 16時28分
クロ犬のアイコン
クロ犬 @kuroinutoubake

いつぞやのアニサキス騒動が思い出されるなぁ

2020-07-10 16時22分
ロヒミフ・エリイ@オスのアイコン
ロヒミフ・エリイ@オス @chomifoo

ヒトが喰ってうまきゃ、虫が喰っても旨かろばい。って感じですかね。

2020-07-10 15時56分
週末雨と台風だらけで釣りできていない男のアイコン
週末雨と台風だらけで釣りできていない男 @Xan580721

昔ばあさんが普通の白米にもち米を混ぜて炊いたら、虫が混入してて虫を取り除いて食べた思い出

2020-07-10 15時17分
カフェラテ@YBR125のアイコン
カフェラテ@YBR125 @CDUEFIMtznhlcnO

範疇の疇を平仮名にしてあげてるの優しい

2020-07-10 15時00分
ゴリたんのアイコン
ゴリたん @kenkaku01

てか3ヶ月って放置しすぎじゃん

2020-07-10 14時36分
数元成一のアイコン
数元成一 @s4rPhsDJ3Fd8cFC

昔の日本と海外の文化を知らずに育った現代の子供はどうしても虫とか自然のものを嫌うのか

2020-07-10 14時17分
yoko hata(丁督)のアイコン
yoko hata(丁督) @Admiral_YUTO

何度か自分で米炊いてれば1度は遭遇しますね。
気付かず虫ごとそのまま炊いたこともあります。
普通に食えました。

安全清潔大いに結構なんですが、消費者が無知潔癖になるのは考え物ですね。

2020-07-10 13時25分
ぽむのアイコン
ぽむ @CSTH0

米が入るほど冷蔵庫でかくない....🤣

2020-07-10 13時09分

購入してすぐに米から虫が湧いてきたらクレームを付けたくなる気持ちもわかりますが数ヶ月放置していたら虫が湧いてくることがあります。
国民生活センターもそのへんのことをきっちり指摘しているようで回答と解説がしっかりしていて正論ですねw

クレームを付けるといったことはあり得ますがきちんとそのクレームがおかしくないかきちんと把握しておいてほしいですね。
国民生活センターがぐうの音が出ないほどの正論で対応しているのはさすがですねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード