今日は七夕!5色の短冊に込められた意味、知っていますか?
本日、7月7日は七夕の日ですが、皆さんは、七夕の笹飾りの短冊に願い事を書いたことはありますよね?そんな短冊には、もともと5つの色が使われていたことをご存じでしょうか?これは中国の陰陽五行説という考え方に由来しているそうです。
短冊
七夕への反応

常守 @ventus_master
今日は火曜日だから先祖に感謝する願いか。
2020-07-07 12時47分

松本凜 @pikanuko0202
だから、動揺の「たなばたさま」の歌の歌詞に
「ごしきのたんざく わたしがかいた」と
出てくるんですね♪
#七夕の願い事
2020-07-07 12時29分

ZOUさん @zou34hbc
その前に、七夕はお盆の準備を始める日なんだから、七夕を新暦の7月にやるというのなら、お盆も7月じゃないと意味ないよ。
2020-07-07 11時04分

TY @TY06309865

せっしー@ひまわりっぽい @zeroseshi
これ以上水害の被害が出ないよう願うには、どの色にすれば...
2020-07-07 10時28分

パープルノート @purplenote8558
紫じゃなくて黒だと認識していた。
2020-07-07 10時25分

Anekdote24 @Anekdote24
初めて知りました。😃🍒😃
2020-07-07 10時16分

yomogimochi @yomogimochi1
陰陽五行
すべてのエレメンツが
滞りなく互いに生じ相克し
天地の
弥栄を祈念します
2020-07-07 10時14分

富士の高嶺に降る雪も @Abminor

NORIKO @spinnigwheel

大塚ひとみ @turikiti_hitomi

わた君【渡辺 武】👔👞👫👠🎀(* ´ ꒳ `* )💚(o ´ ⁸`o ) @watakun4376
五色の短冊は、七夕の歌にも出てきますね。
この5つの色というのは、
青、赤、黄、白、黒のことだそうですが、
昔は緑を「あお」と呼んでいたことから緑に変化し、
日本では好まれない黒の代わりに高貴な色とされる紫へ変化したと言われているそうです。
色ごとの意味を覚えるのは難しいですが、
願い事の意味を考えながら短冊の色を選ぶのも楽しそうでいいですね!
我が家は、家族の健康を願うことが多いので…
黄色かな?
よく子供が書くのは、◯◯がほしい!とかだったりするので、そうなると緑?
それとも買うのは親だから、赤…??
願い事の種類を分類するのも、少し難しそうですね。