考え方で変わりそう?Twitterの喧嘩の半分くらいは避けられそうな知恵!
SNSをしていると、どうしても避けられないことが意見の違いや解釈違いなどですね。そうなると、自分の意見を通そうとして喧嘩になったりしてしまいます。投稿者さん曰く、多くの方が画像のような考え方をすれば、喧嘩が半分避けられそうとのことでした。
ケンカ
避けるへの反応

まぁ「口は禍の元」とも言うし、生半可な気持ちで他人の間違いを指摘なんてするもんじゃない。
くだらん自尊心やら承認欲求でマウントの取り合いなんてしてたらいずれ痛い目を見る。

半分ではなく95%かと存じますヌゥ

ヤバい、オーナーがオ〇ニーに見えた

何か読んだことあるなー。と思ったら持ってた。

でも人間どうしても他者を見下すの大好きな生き物だから、頭でそれ認識してても意図的に恥かかせたいとか思っちゃうのかもね

バカからのクソリプ当たり判定減りそう。
いい言葉。

素晴らしい!
買いたい

これ、ここだけ要約すれば
「自分に得が無ければ人の間違いはどうでもいい」って事?
その間違いを引っ提げたまま他の人にも危害を加える可能性はスルーなん?
全然しっくり来なかった…

ちょうど今日実践したわコレ笑

この小説読みたいな
教えてクレメンス



大人だなぁ。

さっき、別のツイートでどーでもいい単語の使い方で揉めてた二人がいたからこの画像投下してみたいな。

恥かかせたいから指摘するんやろ
画像の文章を要約すると、「自分の生死や仕事に関わらない限り、他人の誤りを指摘しても恥をかかせるだけだから放っておけ」とのことですね。
こちらは”人望が集まる人の考え方”という本から抜粋したようです。
タイトルはちょっと手に取るのに戸惑ってしまいますが、いい事を教えてくれる本です。
しかし、コメントには「ツイッタ民のほとんどがこの「相手に恥をかかせる」ことで快感を得ようとしてるから無くならない」と。
悲しい事ですが、SNSはそんなものと思うしかないのでしょうね。