話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

考え方で変わりそう?Twitterの喧嘩の半分くらいは避けられそうな知恵!

SNSをしていると、どうしても避けられないことが意見の違いや解釈違いなどですね。そうなると、自分の意見を通そうとして喧嘩になったりしてしまいます。投稿者さん曰く、多くの方が画像のような考え方をすれば、喧嘩が半分避けられそうとのことでした。

ケンカ

アーティ・かろやかダイナマイトのアイコン
アーティ・かろやかダイナ...
@Ertai_twit

ツイッターの喧嘩の半分くらいは避けられそうな知恵だ。

18時28分 2020年06月20日
1.8万 6.7万

考え方で変わりそう?Twitterの喧嘩の半分くらいは避けられそうな知恵!

避けるへの反応

ココロっしー☆のアイコン
ココロっしー☆ @Jigou_JItoku

まぁ「口は禍の元」とも言うし、生半可な気持ちで他人の間違いを指摘なんてするもんじゃない。
くだらん自尊心やら承認欲求でマウントの取り合いなんてしてたらいずれ痛い目を見る。

2020-06-21 22時23分
逆張りやめた素直なヌゥのアイコン
逆張りやめた素直なヌゥ @N8lBHTJRhP8cajc

半分ではなく95%かと存じますヌゥ

2020-06-21 21時39分
まろやか爆弾(元垢爆散)のアイコン
まろやか爆弾(元垢爆散) @ddmnk76543

ヤバい、オーナーがオ〇ニーに見えた

2020-06-21 20時53分
こばじょん@旅行とLIVEに行きたい!のアイコン
こばじょん@旅行とLIVEに行きたい! @simazaru_katsu

何か読んだことあるなー。と思ったら持ってた。

2020-06-21 20時45分
ぁるふぁはだれだ!🌿🧚‍♀️【ぱらみり】【上手くなりたい】のアイコン
ぁるふぁはだれだ!🌿🧚‍♀️【ぱらみり】【上手くなりたい】 @a1pax

でも人間どうしても他者を見下すの大好きな生き物だから、頭でそれ認識してても意図的に恥かかせたいとか思っちゃうのかもね

2020-06-21 19時53分
さぼっち🌵のアイコン
さぼっち🌵 @Sabosabo457

バカからのクソリプ当たり判定減りそう。
いい言葉。

2020-06-21 19時46分
ロロナ@アズレン(サモア鯖)のアイコン
ロロナ@アズレン(サモア鯖) @LoLonawish

素晴らしい!
買いたい

2020-06-21 19時40分
アラハバキのアイコン
アラハバキ @arahabaki_666

これ、ここだけ要約すれば
「自分に得が無ければ人の間違いはどうでもいい」って事?
その間違いを引っ提げたまま他の人にも危害を加える可能性はスルーなん?
全然しっくり来なかった…

2020-06-21 19時36分
ぐちのアイコン
ぐち @J7xr2Gaft7MKHRW

ちょうど今日実践したわコレ笑

2020-06-21 19時25分
田中琢磨のアイコン
田中琢磨 @3DhL7bHaKvdVF8M

この小説読みたいな
教えてクレメンス

2020-06-21 18時43分
nanasaのアイコン
nanasa @77nanasa3

これは相手に悪意がない場合に限るかなぁ

例えばフェミの表現弾圧は、放っておくとどんどん表現規制が進行していきかねない。慰安婦報道だって金持ち喧嘩せずみたいに構えてたから悪意が勝った

世界は腹黒いしビジネ…

2020-06-21 18時34分
ウォーターフォール男爵のアイコン
ウォーターフォール男爵 @true_choir

一理あるっちゃあるんだけど、この発想がそもそもの「事なかれ主義」の根幹であって、社会でも会社内でも「今自分に実害がないから、指摘・発言は実害がある人に任せる」てとこから始まり、例えば物事への反対意見であれば…

2020-06-21 18時13分
ボードゲーム研究助手のアイコン
ボードゲーム研究助手 @AltesCoar

大人だなぁ。

2020-06-21 18時04分
あーにむ@新婚のアイコン
あーにむ@新婚 @inside_ear33

さっき、別のツイートでどーでもいい単語の使い方で揉めてた二人がいたからこの画像投下してみたいな。

2020-06-21 17時24分
えぼ/_Lostxmasのアイコン
えぼ/_Lostxmas @ebora_xmas

恥かかせたいから指摘するんやろ

2020-06-21 17時17分
山本聖吾 ShogoYamamotoのアイコン
山本聖吾 ShogoYamamoto @yamasho1deco

間違いない

2020-06-21 23時37分
あき ょうとのアイコン
あき ょうと @cdg0328

こういう適当放置が1番好き

2020-06-21 23時13分

画像の文章を要約すると、「自分の生死や仕事に関わらない限り、他人の誤りを指摘しても恥をかかせるだけだから放っておけ」とのことですね。
こちらは”人望が集まる人の考え方”という本から抜粋したようです。
タイトルはちょっと手に取るのに戸惑ってしまいますが、いい事を教えてくれる本です。

しかし、コメントには「ツイッタ民のほとんどがこの「相手に恥をかかせる」ことで快感を得ようとしてるから無くならない」と。
悲しい事ですが、SNSはそんなものと思うしかないのでしょうね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード