温泉好きの皆様、千鹿谷鉱泉は廃業のようです。こうして一つの時代が終わるのですね…。
なんだか寂しい気持ちになってしまいました。コロナウイルスと館主の他界により、現在の状況から継続が難しく、廃業することにしたという張り紙です。こういうお知らせを見ると、心がグッと締め付けられる感じになります。とても残念ですが、長い間お疲れさまでした!
廃業
旅館への反応

クラウドファンディングとかで何とかならないのかな…

募金だのクラウドファウンディングだの勝手に言ってるけど、金だけ集めて誰が経営続けるんだよ?

募金活動してみては?

女将さんに大量の栗を貰った思い出…

450年前… 戦国武将が生きてた時代か… 歴史的遺産として国が支援すべき事なんじゃないかな… あと 中国人観光客目当ての観光地はやめよ… 渡航制限で分かったはずだけど 日本人が観光に行かないのは外国人観光客が多すぎるってのも大きいんだから…

過去行ったことがある場所だけになんともToT ここだけに限らず、他所でも同じような自体が増えてる… こうして老舗は潰れ、量販店のみの味気無い世界になるんだなぁ…

102歳…大往生ですな

どうして、こういう真面目で愚痴も言わず、こつこつと450年も続いた事業所に助成金がいきわたらないのかな。 中国資本に買われたらどうすんの。

前澤さんの出番なんだけどな…興味ないんだろうな

横から失礼します。 小鹿野の名湯、千鹿谷鉱泉さん 廃業させるんですね。 さみしいですね。

ここ何度行ったので 悲しいですね クラウドファンティングとかで なんとかなん無いものか

星野リゾート、助けてやれよ…

450年、そう簡単な判断では無かったはず

お金があったら買い取りたい。涙

450年! 言葉がない…

休業からこの先どうなるかと思っていましたがとても残念です お知らせありがとうございました
コメント欄に投稿者さんが女将さんの娘さんとの会話内容を書きこんでいて、「修繕をしない限り営業許可は下りないので、継続は難しいとの事」ということで、建屋も解体の予定との事です。
なんだか、コツコツと450年間も頑張ってきたのに…と、とても残念な気持ちになってしまいます。
ですが、女将さん一人では大変なので仕方ないのでしょう。
450年前といえば、戦国武将が生きてた時代だそうで、本当に歴史を感じますね。
こちらに訪れたことがある方からは悲しみの声が多くありました。
歴史ある施設がなくなるのは、何とも寂しいものです。