学生時代の相棒「黄色い絵の具バケツ」。ツボヨネ3月末にお別れ…。
小学校や中学校、美大で美術の時間に愛用していた方も多い黄色い絵の具バケツ。この黄色い絵の具バケツをおもに製造する「ツボヨネ」が今年の3月末をもって、廃業すると発表しました。愛用していた方からは別れを惜しむ声がありました。
ツボヨネ製作所
絵の具バケツへの反応

お世話になりました。
ありがとうございました🖼🖌

絵を描くときは大変お世話になったので残念です。
小学生の頃、筆洗に水入れてぐるぐる回すのが流行ってて、バカな友達は上で止めてびしょびしょになってました😅
もっとバカな友達は色水被ってシャツがカラフルに染まってました(笑)
この筆洗には、そんな懐かしい思い出があります。

お世話になりました❗愛用しております。今も☺️

まじか、お世話になりました😭

子供の頃から今の歳になるまでずーっとお世話になっていますのに。廃業、非常に残念です
本当に、お世話になりました

かつて私が使っていた黄色の筆洗、
後年、物置から偶然出てきて、
子どもが小さいときのお風呂のおもちゃに
なりました。

お絵描き大好きで、自分も子供たちもお世話になりました。
今までありがとうございました😊

ヒッセン😢

絵の具の時に使うバケツといえば黄色のこれでした。子ども達の時には全く違うものになっていたので驚きでした。
いろいろご事情があってでしょうが、なんだかさみしく感じます。
その節はお世話になりました。ありがとうございますm(__)m

長年にわたり
お疲れ様でした🙇
勝手なことを言ってしまいますが
廃業を残念に思われる方もたくさんいらっしゃるかも。
御社の理念を引き継いでいかれる企業や起業家の方はいらっしゃらないものでしょうか。
以前Hagoromo Chalkが会社を売却されたもののその企業も続かず、とても残念に思っています。

義務教育の間は長くお世話になりました。
まだSNSもなく、製造業社も分からない時分でしたが、今、その頃の感謝を申し上げます。
長い間ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

保育園で使用していた黄色いバケツ、未だに娘は着彩の絵を描く時には愛用しています。
今の小学校の絵の具セットはまとめてバッグに入ってるんですよね💦
美術の学校を受験する娘。
これからも力を貸していただきますね(*^^*)

やばい
予備買わなきゃ

お世話になりました!

小学生の頃に絵の具バケツといえばコレ!でした。
屋外の写生などお水が入れ換えにくい時も分割された水入れなのが重宝しました。
今も家用の絵の具バケツとして子供に購入した物がございますが、大切に使っていきます。
永らく大変お世話になりました。

突然のお知らせに衝撃を受けています。
なんと申し上げたらよいのか分かりませんが、御社の皆様方のご幸運をお祈りいたします。
…本当に廃業してしまうんですか?
😭😭😭😭😭

ミッキーナイフで鉛筆を削ってました。ありがとうございました。
絵の具の筆を洗うバケツをおもに製造する「ツボヨネ製作所」が今年の3月末をもって廃業すると発表しました。
リプライには別れを惜しむ声が相次ぎ、懐かしいあのバケツがツボヨネ製作所のものだと初めて知った方もいたようです。
学生時代に使っていた絵の具バケツ、製造が終わってしまうと今の学校では何を使うのでしょうか?
100均の絵の具バケツを代用するのでしょうか?
日用品が改良されて、100均など安い値段で購入できるようになるのもいいですが、代償に老舗が廃業に追い込まれるのも複雑ですね。