話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

根性で効率アップは幻想、科学的に睡眠時間など規則正しい生活習慣が大切と判明!

『根性で効率アップは幻想』という新聞記事が紹介されています。長時間働いた仕事量と短時間で集中してやった仕事量に、それほど差は出ないということが科学的に証明されているという内容です。要は精神論がもう古いということです。

生活習慣

ふじむらたいき@行動心理の専門家のアイコン
ふじむらたいき@行動心理の...
@fujifujizombi

一日あたりの睡眠時間。8時間寝ようと考えるより、規則的な睡眠習慣が重要です。睡眠時間が平日と週末でバラツキが大きいほど集中力が低くなることは研究でわかっています。睡眠時間の落差がある人は「時差ボケ」状態です。今の子供達には「長時間稼働することは非効率」を叩き込んでいきたい。

13時21分 2020年05月24日
4430 8279

根性で効率アップは幻想、科学的に睡眠時間など規則正しい生活習慣が大切と判明!

科学的への反応

カインのアイコン
カイン @kain_coj

夜勤があって必ず時差が発生する人はどのようにしたらいいのですか? もし良ければ教えてください

2020-05-24 17時06分
孫悟空🌕フォロバ100%のアイコン
孫悟空🌕フォロバ100% @SON_GOKU_EX

出来ればオラ働きたくねえ!

2020-05-24 16時52分
越田@相互フォロー100%のアイコン
越田@相互フォロー100% @BEUgTux4qzNIbPc

寝ないと免疫力落ちるって聞いたんだよなー

2020-05-24 16時28分
Ryo(りょー)@自己啓発研究家×読書家(仕事・人間関係・副業)のアイコン
Ryo(りょー)@自己啓発研究家×読書家(仕事・人間関係・副業) @Ryo94609050

そうですね バラツキがよくないのは よくわかります🙂

2020-05-24 15時44分
れど(redo)のアイコン
れど(redo) @redo5151

睡眠は健康やパフォーマンスにも影響するので、本当大切ですね。スタンフォード式の睡眠おすすめです!

2020-05-24 15時20分
誓イ/絵の上達を誓うアライさんのアイコン
誓イ/絵の上達を誓うアライさん @hukoukorosuman

休日の寝溜めは害悪 りぴーとあふたみー 休日の寝溜めは害悪!!

2020-05-24 18時06分
十賀幹彦@あとちょっとーマンのアイコン
十賀幹彦@あとちょっとーマン @togamikihiko

やはり魔道杯ランカーは人類の規格じゃなかったか

2020-05-24 17時56分
DOROのアイコン
DORO @DoroWithAlbirex

日立製作所は柏レイソルU-18の選手で実験をしている、ほう。睡眠や生活の規則性が試合でのパフォーマンスに影響を与えると。

2020-05-24 17時45分
かやしろのアイコン
かやしろ @Dragon_liquor

ほんとこれ‼️ 高校受験の時、塾の宿題が徹夜しても終わらないくらい出てた時は成績下がってたな〜 寝たら戻ったけど、今でも睡眠大事って思うよ。

2020-05-24 17時43分
翠春(ノ)•ω•(ヾ)🥕のアイコン
翠春(ノ)•ω•(ヾ)🥕 @subaru_joji

子供がちゃんと寝れない程の束縛をしてくる学校ってものがあるのがなぁ…(宿題の量とか部活の時間などなど) 教員側も知らないと行けないと思う

2020-05-24 17時36分
Mayutchのアイコン
Mayutch @Mayuge22jp

日立に言われてもなあ……

2020-05-24 17時07分
ロング深海ホームのアイコン
ロング深海ホーム @ThatcherJin

ふむ、海外に行ってもあまり時差ボケしないけど、そもそも常時時差ボケ状態なのかも…

2020-05-24 17時04分
ワシのアイコン
ワシ @2QvvSFAZCBgBk9C

う😅

2020-05-24 17時04分
にしむらのアイコン
にしむら @u9WReAhmgAiTPFg

俺は8時間くらい寝てる。 さすがに長い。 睡眠時間は3時間で良い気がする。 そうすれば、21時間も使える。 睡眠時間を長くすれば、考える余裕を与えないから、陰謀なんじゃねえかって最近思う。 徐々に睡眠時間は短くしていこ

2020-05-24 16時54分
ながまるのアイコン
ながまる @subarutakatin

6時間切るとパフォーマンスが下がるから平日6時間睡眠は取るようにしてるけど、週末の方が時間は長くなっている、、実際今のサイクルはパフォーマンスに悪影響を与えてるのかな? 睡眠とパフォーマンスの関係を測って自分にとってのベストを見つ…

2020-05-24 16時51分
タズキ@何でもブロガーのアイコン
タズキ@何でもブロガー @tazukiblog

まさに今これ! 1時間半睡眠のあとの10時間半睡眠で時差ボケだ。 眠い〜💤

2020-05-24 16時51分
抱き枕本舗@俺嫁にGOのアイコン
抱き枕本舗@俺嫁にGO @dakimakura_honp

最近は完全に夜勤脳だから朝7時就寝、14時起床が板に付いてる。 結構調子いい。

2020-05-24 16時49分

テレワーク(リモートワーク)の方が、会社で仕事をするより効率が良くなったという調査結果が出ています。これは家で仕事をしている方が集中してできているという裏付けだと思います。

記事には日々の睡眠時間のバラつきも、集中力に影響すると書かれています。特に平日と休日で睡眠時間に差があると、集中力が低下するそうです。

もちろん短時間で結果を出せるのが理想ですが、簡単には行かないのが現実でもあります。ただ長くやっていれば偉いという風潮は失くした方がいいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード