子供ならではの柔軟な発想力があだに!これは正解にしてあげたくなる・・・!
とある誤答がツイッター上で話題になっていました。出題内容は「と山を楽しむ」という文の「と」を漢字で書くというもの。この問題を解いた子は、「登山」と書くべきところを「富山」としてしまい不正解に…。子供ならではの自由な発想力がマイナスに作用してしまった模様です。
誤答
問題への反応

ちょうど剱岳点の記について調べてたところにタイムリーな🏔👀笑笑
富山だったら二重の意味で正解だからやっぱり二重まるだねー💮

山の横に『ざん』と書かれていないのだからこれ
立派に正解だと思う

世の教師方は「もしかすると、、であろう」を考えた方がいいのかもしれませんねw
どれ間違ってないのに丸を付けないのは少し惜しいですよねw

え?
富山じゃないの?

登

これってあながち間違えてない気がって思ってしまった
頭が柔らかいからなんだろうなー

キミスイの聖地巡礼かよ


決して間違いではない👍

>>問題が悪い<<

もうそれが答えにしか思えなくなったわ🤣

俺は「月」だな。
「月山を楽しむ!」

間違いを頑張って探してた自分が馬鹿らしい

モンスター扱いされても構いません
僕が親なら学校に乗り込んで抗議しにいきます
個性を殺すような学校に預けられるか

富山県ではこっちが正解だな。

富山じゃなくて!登山!でも、サイコー!私だったら、100点だけどね!🥰🥰🥰🥰

これは出題ミス。
問題の下に描かれている山のイラストで「登山」を示唆しているため、富山が不正解となるのは一応納得は出来ますが…文として意味は通じますし「これはこれで正解としてあげても良いのでは」そう思ってしまいますよね。
こちらのツイートへは様々な反応が。「山にもふりがなを打つべきでは」そんな意見もありました。確かに「とざん」となっていれば、ぱっと「登山」の方が浮かびますよね。
その他、「これも正解でいいと思う」「問題が悪い」といったコメントが寄せられていました!