自動車学校の合宿所のパソコンが想像の斜め上をいってたwww
自動車学校の合宿所にあったパソコンが古かったという投稿。どうやら20年ぐらい前のパソコンで、OSがまだWindows2000辺りのもののようです。これではパソコンを使えると言ってもインターネットはできませんし、一体何に使えばいいのでしょうか。
レトロ
パソコンへの反応

フロッピー

起動音「パパーン!」

やがて今のタブレットとかも時代の産物となるんだろうなあー

なんか懐かしい😅

30年コース?

小泉環境大臣「これは意外と知られていないんですが、このパソコンはメイトと言うんですよ。UbuntuではなくWindowsが入ってるマシンです。」

自習室全体が清潔そうだし、木の棚や床が落ち着きますね
椅子もオシャレ

まだインターネットが普及してない時代、自動車学校の宿舎のロビーには電話ボックスが8台くらい並んでました。夜はほぼ満室。

昭和。。

20年以上前のもの。

時空封存感...

セキュリティソフトなんて入ってなさそう。

NECが自前設計のPC98(ハードディスクにAドライブとか付くからWindowsアプリでも少々面倒)でなく日本IBMの起こした規格に合わせた基板の98NXシリーズ最初なので一応平成時代。右端はWindowsXPかも、壊れてデル買い換えぽいので

歴史博物館??

懐かしい💕
キーボードはこういうのが理想。

うちにも似たようなのあるなぁ、もう15年近く電源入れてないけど〜💦

モデムの通信音懐かしいなぁ
22:58からフライングしてた
今ではほとんど見ることがないブラウン管のモニターにWindows2000モデルのデスクトップパソコン。色もこの当時は白が多かったような気がします。今はほとんどのパソコンがブラックです。
リプを見ると現場ではまだ現役だというコメントもあり、恐らく使っている機械によってOSがそれじゃないと動かなかったりするのでしょう。もちろんインターネットには繋げないですが。
しかし自動車学校でこのパソコンを使うことはあるのでしょうか。ネットができないとなると、免許に関する学習ソフトととかが入っているのかもしれません。