お姉ちゃんあるある?下の子が悪い時でも親に味方をしてもらえない・・・!
兄弟姉妹がいるか、そして自分は上の子か下の子かによって家族の中での立場って大きく変わってきますよね。自分は明らかに悪くない、もしくは被害者なのに、姉や兄というだけで何故か怒られるのは自分…。一人っ子の人には理解出来ないかも知れないけれど下の子がいる人ならきっと共感出来る、こちらのツイートが話題になっていました。
Twitter漫画
家族への反応

18年前の女房と申し合わせ その1
《「お姉ちゃんなんだから」は使用禁止》
むしろ数年後次女三女に「2番手3番手が新しい(服などの)モノ買ってもらえると思うなよ」と言っとったわ。

同感です…理不尽というものを学びました。

分かります!私は一人っ子ですが親戚が集まる時は年長なので似たことになりました。

お姉ちゃんだからって言う言葉本当に嫌いでした。何でもかんでも理不尽なことで我慢を強いられた結果、心が死にました。なのに今は「泣けないなんて本当に人間?」って言われますよwお前(母親)がこう育てたのにww

すんごいわかる

ほんまこれ。真ん中だとね。さらに
お姉ちゃんでしょ!
と
妹なんだから!
を使われます。空笑

自分、姉だったから親じゃなくて周りからのこーいう圧あった。なので、自分だけはこーいうことは言うまいと神に誓ったのであった

自分も兄なんですけど、
めちゃくちゃわかります、、、、

私のところは姉・私・弟ですが
姉とけんかすると「男なんだから我慢しなさい」「お姉ちゃんは女の子」
弟とけんかすると「お兄ちゃんなんだから優しくしなさい」+姉が絶対弟守るウーマンになり上記ループでした
仲はいいんですけど、なんかね


本当にその通りです。ひとつ下の弟は要領が良くて、弟が一方的に悪いのに、私より先に親に泣きつき、何度もお姉ちゃんなんだから!と言われていて、弟なんかいらない❗️好きでお姉ちゃんになったんじゃないって、親に言い返していました。

自分も姉だったので自分の子供には絶対にお姉ちゃんでしょ!は言わない対等に扱うと夫婦で徹底してます☺️💦


めちゃくちゃわかります。
いまだに弟のことが嫌いなのはこれのせいだと思ってます。


まじ一人っ子が良かった

私の姉がそのように縛り付けられて育ち、下の妹が甘やかされて育ったのを見てきたため、私は自分の子供達をなるべく平等に愛情を注ぐように気をつけてます。
ただ、下の子に上の子の“お下がり”が回るのは我慢してもらってましたが……。
自分に原因があるならまだしも、下の子に非があるのは明らかな場合でも自分が怒られてしまう…歳の差があるので仕方ないことなのかも知れませんが確かにこれは理不尽…。
「望んで姉になったわけではないのにね」との最後の言葉は、相当苦労してきたことを窺わせますよね。
妹、もしくは弟がいたという方々から色んな声が寄せられていて、内容を見るに皆さん多少なりとも不公平・不平等感を味わってきたみたいでした。
色々と考えさせられる、そんな家族に纏わるお話でした。