ビンを洗っているときに出来た泡でも天文学は学べる!?
ビンを洗っているとたくさんの小さい泡がビンの中に密集してしまうことがありますよね。その状態と宇宙の状態が似ているのだそうです。日常でよく目にする光景から、地震の専門である天文学に結びつけられる発想がとても素敵ですね!
天文学
宇宙への反応
ベア子ฅ(๑'Δ'๑) @beariba_y01
FGOのキャラに「デイビット・ゼム・ヴォイド」というキャラがおり、全てが謎に包まれていて、ただ物語には「銀河」が関係しているのでこういうお名前に関連しそうなお話は大変興味深い。
ノゾミ @nzm___1112
泡のような形になるのって銀河の方なんですね! 何故か私は間違って覚えていて、''宇宙の外にはまた別の宇宙がある''という説が泡のような形になっているのだと思っていました!😅
宇宙と言われると、学んだことのない人間からすればだだっ広いところ、という印象で終わってしまいます。
ビンの中に出来た泡を例に、銀河の出来ている部分や「ヴォイド」と呼ばれる部分について説明してもらえると分かりやすいですね!
日常的に目にするもので難しいものを説明できる、こういったことに気づけることも素敵です。
こうした知識が少しずつ溜まっていくと、空を見上げたときに宇宙についての知識が思い出されて、楽しくなっていくと思います。