デザイナーと勘違い?フリーランスのイラストレーターのイメージと現実の違いwww
フリーランスとして働くといった働き方が増えてきており、仕事によっては憧れを持っている人もいるかもしれません。しかし勘違いしている人もいるようでフリーランスのイラストレーターのイメージと現実の違いがこちらになります。
イラストレーター
フリーランスへの反応

過酷な状態でのお仕事、お疲れ様です。
現実イラストを見て思ったのですが、
不意の停電(ブレーカー落ち)対策のため、無停電電源装置の購入を検討されてみませんか?
データ飛ぶまでの猶予を伸ばすことができます。

絵がうまい、見やすい

ついでに気付いたら数日風呂に入ってないも追加で…

素敵です。

あれっ……?私の机上の状態も全くおなじなんですが……??これはイラストレーターになれる……?(違)
コップ溜まっちゃいますよねw

足組んでるより正座の方がいいですね!!

FF外から失礼します。
分かりすぎて笑ってしまいました🤣笑 私は紙を使っているので、この状態に紙が山のように積まれています。笑笑

イラストレーターに限らず音楽クリエイターも似たようなもんですよ
っていうかデスクワーク系のデザイナーってみんなこんなもんですよね…

細い 細い
2回出てくるところに受けましたw
あと、家でもパンプスってw

FF外から失礼します!
現実を知ってもなお、かっこいいです!
お体に気をつけながら
これからもお仕事頑張ってください!

在宅デザイナーも右と一緒です!

細いが3つもあるのが個人的にクスッときました

この後、無停電装置が足元に書き込まれるはず。

知人のイラストレーターさんは、こたつに座椅子でした。

同じく「フリーランスで作曲の仕事してます。」なんて言うと、超広い自宅スタジオで高価な機材に囲まれて優雅に仕事している図を想像されますが……実際は狭い室内でボロボロの機材に囲まれながら、目の下に隈作って、迫り来る締め切りに怯えながら作業してます…^^;;;

かしこい私 見習います。

正味な話、右側がむっちゃ可愛いくて好みです。
左側は殺す。
殺してやる。
フリーランスのイラストレーターと聞くとデザイナーと勘違いしている人がいるようでちょっとオシャレなイメージを持たれているようです。
しかし実際は家で仕事をすることがほとんどのため恰好も適当であり、イメージとはかけ離れた姿をしているかもしれませんねw
職業をイメージで語ってしまうことがありますが理想と現実では違うことがあります。
フリーランスのイラストレーターは、パソコンの前に座って作業をするためこうなってしまいますねw