人参で見る?小学校の算数と高校の数学の違いwww
小学校、中学校、高校と進級や進学をするごとに勉強の難易度が上がってきて、特に算数は数学へと変わってきます。どれくらい難易度がわかるものとして人参の本数があり、小学校の算数と高校の数学の違いがよくわかる比較がこちらになります。
比較
人参への反応

🥀 @love_mi000
高校数学、存在しない数字扱うからむしろ無。
2019-12-30 14時56分

TPA @Origuti_Tiler
荷台に生死不明の猫を隠そうぜ!!
問.販売するまでに人参が腐っている可能性を量子ビットで表記しなさい。
2019-12-30 14時56分

にゃあにゃ @Babyyang3l
鼻水出た
2019-12-30 14時56分

S’m*うかた【狂人組〆】 @ukaxy_
◀ ▶
キャロット キャロットオブ
2019-12-30 14時53分

唯道・もろこしなハト🌽🐦 @Nacht_night
そして唐突に現れる点PQ
2019-12-30 14時40分

ちょこころね( *¯ ꒳¯*)🐔 @Ls23867665
この画像貰っていいすか?
2019-12-30 14時11分

JJBA mutuals #ジョジョの奇妙な冒険 @JOJOGIO_BBW
確かに…………
2019-12-30 13時59分

ぽん助氏@資本主義堕ち @Ponsuke_Shi
積分ですかな?
2019-12-30 13時38分

ゴボウ@ADHD×ブログ @burdockroot55
積分して求めよう!
2019-12-30 13時36分

永禄 @7CU4IVvS8TUX17y
確かにww
ただ、東大いくような人にとっては、同じかありはいは、
逆やったりするんじゃないかな・・
2019-12-30 13時25分

ふろんと@Apex @neru_ze
大学数学やってた友達曰く
高校数学が左に思えてくるとか
2019-12-30 13時23分

HARU @SNOW1200
センスを感じる
2019-12-30 13時02分

❄ふさきち❄ 五つ子可愛すぎ @jmamgt55
n!みたいな感じか
2019-12-30 12時20分
小学校と高校では学校にもよりますが勉強の難易度が上がっていき、数学においては難解な数式を解かなければいけないといったこともあります。
小学校の算数と高校の数学を人参で比較するとわかる通り本数が全然違い、迫力がかなり違ってきますねw
改めて見るとこれくらい差を感じるといったことがあり、算数の単純さ数学の難解さがよくわかる比較ですね。
進学すれば難易度が上がるのは当然とも言えますがかなり差があることがわかります。