「電卓と、計算機」が一緒についているもの発見!アナログとデジタルの融合!
これはとても珍しいものですよ~!!投稿者さんの実家にあったようです。まさかの電卓とそろばんが一緒になっています。こんなものが存在していたなんて!!皆さんの実家にもあったりしますか?いったいどのような時に使うのでしょう!!なんで二つくっつける必要があるのかがよく分かりませんが、面白いですね。
デジタル
実家から発掘された伝説のガジェット。計算と計算ができます。
アナログへの反応
Jäger君(イエーガーくん)MMXX🌈 @Jagerbomb1935
もしかしたら家にあるかも、、捨てちゃったかな...?
夜勤ハミーゴ @yoshiyoshi678
そういえば昔そろばん塾や検定などというのがありましたがまだ存在しているのでしょうか?🤔
🥕かすてら!(博麗霊夢)🥕ジョジ民初心者∠( ′ω′)/🥕 @hakurei_shou9
凄い...私小学生のときそろばん習ってた人です。これで計算したい!欲しい!
Keiko @Keiko_zasa
職場にて。使ってませんが…。
えこまつり @opophaz
そろばん塾に通っていた小学生時代、これ持った子が現れると塾内がザワつきました。皆、羨望と嫉妬の目で見ていました。
Frecciargent @nigonana257
カナシロ @TsTIyYaxYQQclU2
カービィのアニメでカスタマーサービスが使ってたやつにそっくり
大阪のおじさん @C8FsQVdZhDgqeUv
私も懐かしい物が出てきました。計算尺です。
こ〜じcun@荒ぶるガチャピン @kohzi_cun0666
くれ @kure254
これで計算と検算を行い、エクセルに入力するんですね。
🌸ネットカフェ漫次郎🌸ごはん(お米)無料サービス @0USKjkT4efVIpcr
アイフォン13のデザインをバラしちゃダメッ🙅♂️(^ ^)
ワタベ @watabegbw
電卓があんまり信頼されてない時代のものでしたっけ…
もけ @NGTmoke
USBそろばん型入力装置って需要は無いのかねー。
遅延問題から取りこぼしがあったりするのかな。
電卓と、計算機が一体化したものでしが、とってもも珍しいですよね。
このようなものは、初めて見たので、とても面白いものを見させて頂きました。
ただ、どんな時に使うのでしょうか。そろばんの練習の事絵合わせの時に、電卓を使用するのか、よくわかりませんが、どういうときに使うのが、やはり気になります。
皆さんは、この計算機?そろばん?は見た事はありますでしょうか?とっても珍しく面白い貴重なものですね。