全部知ってる人は挙手!!今の絵描きさんは知らない漫画道具www
投稿された4枚の画像に写っているのは、アナログで漫画を描く際に使う道具です。10代~20代前半の絵描きさんの中には知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。逆に、20代後半以上の絵描きさんは「ああ!懐かしすぎる!」という気持ちが湧くかもしれませんね。
トーン圧着用ヘラ
雲形定規への反応

乙女趣味@7/2 花美月(チカホ) @otomeshumi

ポテすけ @potesuke0316

Knappertsbusch @Knappertsbusch
1枚目から順に「丸ペン(これは知っている方も多いかも。ペン入れをする際に使うペンです。髪の毛など細部の線を引くときに使います※全てのペン入れを丸ペンで済ませる方もいます)」「雲形定規(曲線を描く際に使う定規です)」「烏口ペン(枠線など、強弱が入らない一定の線を引く際に使用します)」「トーン圧着用ヘラ(トーンを貼る際、それを原稿用紙に密着させるために使用します)」です。
いまやデジタル化が進む漫画業界。タブレットやパソコンのみで漫画が描ける時代になっていますが、アナログな画材でしか出せない味もありますよね。
まだ10代~20代前半のデジタル派漫画描きの皆さんも、長らくアナログを離れている漫画描きさんも、アナログで漫画を描いてみませんか?