デジタルの謎!思っていた後ろ姿より肉付きがよくなってしまう…w
デジタルカメラやスマホのカメラで写真を撮った時に、思っていたのとなんか違う画像になってしまうことってよくありますよね。こちらのツイート主さんは、スマホで撮影した後姿が、思っていたのと違っていたので「ナンデ?」と思ったことをイラストにまとめていらっしゃいました。
レンズ
デジタルへの反応
人の目っていうのは補正がかかるので、ある程度現実と違います。色、形、角度、補正は様々ですが、絵なんかを長時間描き続けると歪みに気づかないので時間を置いたり写真で見直してみると歪みに一目で気付きますよ。
デジタルの謎じゃなくて、本人の謎🤣
声も追加
理想と、現実、、
デジタルは容赦ないということでしょうか。
現代におけるラーの鏡
写真でイケメンで動画でイケメンで生でイケメンな俺の顔が謎
知らない幸せ....あ“〜
実物よりブスに写してるだろ!💢
写真って残酷ですよねー。
てかカメラは簡単に歪むからカメラが撮った姿≠思ってた後ろ姿≠実際の姿よ。
実は一番きついのは他人から言われるのが一番きついよ。
わかりすぎる…。(´д `;)
でも、不思議な事に同じ現象はデジタルではない大きな鏡でも起こる。
謎…。
面接したら申込本人かどうかわからない事があるのはコレのせい?
脳『うーん、普通に考えれば体丸くなるよな…でもシュッとしたほうが都合がいいやろ!よし!そう思おう!はい、提出!』
それは スマホに住み着いてる妖怪の仕業だから
のーぷろぶれむ✨
by ゼロカロリー理論信者
マジレスすると多分レンズの問題
レンズのせいじゃないか?
スマホみたいな広角系はそうなりやすい。😲
デジタルカメラやスマホカメラで撮影した画像が、思っていたのと全然違う感じにになるのはなんで?というイラストの画像ツイートでした。
思っていた後ろ姿はスマートでスッキリしているのですが、カメラで撮影された後ろ姿は、思っていた後ろ姿よりも幅が広くなり、肉付きが良くなっているようにも見えます。
リプ欄にもいろいろな体験談が寄せられており、デジタルではないレンズカメラでもそうなることもある、レンズの問題、人間の目は補正がかかっているから、スマホに住み着いている妖怪の仕業…などなど多様な考察がなされていました。