納豆を毎日食べた結果?死亡率が減った!
納豆やみそなどの発酵性大豆食品をよく食べる人は、そうでない人と比べて10%死亡率が低いという研究結果が出たらしいです。納豆は昔から健康に良いとテレビでしょっちゅう見かけますが、今回の検証でそれがより明らかになりました。
健康
納豆への反応
結局肉でも魚でも納豆でもなんでもバランスよく食べてりゃいいと思う。
結局、日本人は
米と発酵食品が
体に合ってるんだよ
昔からそうやってきたんだし
納豆は健康食品でいいんだろうけど、過去のヤラせがあったからね。
おお、納豆を食えば助かる!
と考える「納豆を買い漁るバカ」も発症ですねw
マスクも納豆も爆買い☆
納豆だけは絶対に食えないので天寿をまっとうする事を選びますw
納豆自体に長寿効果があるというふうにも考えられるけど
納豆を食べる人たちはそもそも健康に気を使った生活を心がけてるから長寿なのではないだろうか。
という説も検証すべきと思う。
青汁飲んでる人は15%とか、ヨーグルトは20%とか、なるかもしれないので、よく調べてみてよ。
10%は「傾向」と言えるのか?
やったね 毎日食べとるわ
納豆は貧者の細菌兵器
一日10パック食べているので
僕は不死身です
納豆好きだけど、毎日食べてたらある日急に飽きちゃうだよな〜
10%減と言うもとのデータが無いから
なんとも言えんよなぁ
90%から80%でも10%減
20%から10%でも10%減
何がホンマなん🥴
国内で納豆消費量が、一番多いのは福島県。でも平均寿命は、県別で32位(F1のせいやないで)
普通の発酵させていない大豆食品だとフィチン酸が体内のミネラル分を吸収してしまうらしいので、豆腐や豆乳は多量に摂取しないほうがいいかもしれません。またこのフィチン酸という物質は玄米にも含まれています。
発酵された大豆だとフィターゼという物質が含まれていて、この物質がフィチン酸を消化してくれるので体内のミネラル分が奪われてしまうことはありません。
納豆が嫌いな人は、豆乳ヨーグルトを食べてみてはいかがでしょうか?