空がパズルのよう!神秘的すぎる風景に見惚れる…
空を見上げると木の葉同士が不思議な生え方をしていて神秘的な気持ちになることがありますよね。まるで空をベースにパズルのような木々をみたことがある人はいると思います。実はこの現象は木が生きるために起こる現象で意図して行われていることなんです。
木
樹冠の遠慮への反応

サトシ @saatoshiii
crown shyness?シャイな冠?内気だけど一応立派な冠冠ってる王様みたいなイメージ?えへへぇーかわいい
2019-10-21 15時34分

usutama @usutama1
スクランブル交差点で人がぶつからない現象はなんて言うんだろ
2019-10-21 15時17分

ねぎ鍋🇯🇵 @neginabe014
す…すごい…‼
2019-10-21 13時54分

最早唯のアリスさん @EdamameAlice
ふ、風景パズル……
2019-10-21 12時57分

こ〜じcun@ガチャピンは眠い @kohzi666
しかも葉と葉が重ならないように
フィボナッチ数列の美しい螺旋を
描いているんですよね
2019-10-21 12時49分

天元突破ァ!ザキシマ @zakisajapan
風 景 パ ズ ル
パ ズ ル か ら 逃 げ る な
2019-10-21 12時15分

こしりり @PS13HCR32PP1
共生してるのかな
競争してるのかな
2019-10-21 11時56分

グーグー @komainu06
はじめまして!そういう現象があるんですね~初めて知りました。木が鬱蒼と茂っている神社などで上をみるとこうなって居る事が多く、すごい造形だなぁって思っておりました。ありがとうございます
2019-10-21 09時28分

猪俣早苗🍛🐺 @sanaeinomata
木々の葉同士が重ならないようにお互いを避けて生える現象を「クラウン シャイネス」というそうです。多くの樹木が生えていて同時に成長した時に見られるそうで、まるで空がひび割れているかのように見えますよね。
日本でも数カ所ですが見られることがあります。植物が成長していく中で意図して起こる現象ですが、何も知らずに空を見上げてこんな風景が広がっていたら神秘的すぎて言葉を失いますね。
木々たちがお互いに譲り合って成長していくような現象から日本語では「樹冠の遠慮」と言われています。そう考えるとなんだかほっこりしますね。