話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

大手のコンビニとは違う?ヤマザキショップが自由なスタイルすぎるwww

大手のコンビニチェーンになると24時間営業や仕入れ先が決まっていてなかなか独自のスタイルを出すのが難しい状況となっています。しかしヤマザキショップではかなり自由に経営していくことが可能なようでその一部がこちらになっています。

ヤマザキショップ

辰井裕紀のアイコン
辰井裕紀
@pega3

【書きました】田舎のさえないコンビニ? 実はヤマザキショップってスゴいんです!

・払うのは月々3万円のみ
・24時間営業じゃなくてOK
・定休日や臨時休業も自由
・本部以外の仕入れもOK

自由だからレコード店や立ち食いそば屋を兼ねる店も。週刊SPA!10月1日号を買って、その正体を知ってください!

19時45分 2019年09月24日
1万 1.8万

大手のコンビニとは違う?ヤマザキショップが自由なスタイルすぎるwww

コンビニへの反応

まどか🧸のアイコン
まどか🧸 @mm_koguma

うちの近所にあるな最近行ってないけど🤔💭

2019-09-25 17時16分
くろねこ☆彡つばきさんのアイコン
くろねこ☆彡つばきさん @Tsubaki_ai

半分酒屋で、日曜定休の店あったわw
こういうことやったんね

2019-09-25 17時15分
ノニーのアイコン
ノニー @kishiaya

たしかにヤマザキは24時間じゃない…!

2019-09-25 17時00分
もっちーのアイコン
もっちー @memotarosan

当たり前のように地野菜売ってるのビビる。おねてぃ緑川商店(ヤマザキ)は、うどん店( ^ω^ )

2019-09-25 16時54分
とりはだのアイコン
とりはだ @magnum0527

やっぱりデイリーヤマザキは至高

2019-09-25 16時51分
伊都詞のアイコン
伊都詞 @i_to_shii_1618

大阪市立中央図書館内のヤマザキショップに「豆大福」が置いてあって、不思議だったのは、仕入れ自由だったんだ。
今、図書館見てみたら、閉店になってた…

2019-09-25 16時48分
🐉🐲のアイコン
🐉🐲 @_61830

大学に入ってるYショップは消費者からしたらクソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!…

2019-09-25 16時35分
T2のアイコン
T2 @t_takesi

すごいなヤマザキ!
春のパン祭りの点数券もブーストできるしいいよね

2019-09-25 16時29分
カタナんのアイコン
カタナん @BelleluneRyo

σ(゚Д゚*)の近所の病院は売店がヤマザキだったなぁ。
とは言えどうなんだろう…?(´・ω・`)
セブンイレブンの事を槍玉に挙げてるんだろうけどなんだかんだでセブンのブランド力は強い(集客できる商品がある)。
経営の多様化としては…

2019-09-25 16時27分
かずお@社会人第3期のアイコン
かずお@社会人第3期 @undei

田舎で土地も建物も安いからできるんだよね。都心だと赤になっちゃう。
(大手コンビニチェーンで赤にならないとは言ってない)

2019-09-25 16時26分
ナメ茸ろてんこ(メタボ)のアイコン
ナメ茸ろてんこ(メタボ) @DiarosNametake

デイリーとショップは違うのか。初めて知ったなぁ( 'ω')

2019-09-25 16時14分
あおはら なっつんのアイコン
あおはら なっつん @natsumiaohara

そうなんです!
我が家の近所のデーリーヤマザキには、平日 サラダバーなるものが存在するのです✨
野菜や豆腐などパックに詰め放題で108円!
ドレッシングも数種類から選んでかけられるし、超お得っ❤️

2019-09-25 16時05分
松倉 早星 / Nue incのアイコン
松倉 早星 / Nue inc @sbr_m

え、ヤマザキやりたいって思っちゃった

2019-09-25 15時58分
とも@緊急フェスティバルオブミスティーク検証のアイコン
とも@緊急フェスティバルオブミスティーク検証 @undinetomoko

しかもパンがすべて山崎パンって…すごいよね

2019-09-25 15時55分

ヤマザキショップは、払うのは月々3万円のみ・24時間営業じゃなくてOK・定休日や臨時休業も自由・本部以外の仕入れもOKとコンビニとは思えない自由なスタイルのようです。
まるで個人経営のようですがこういったコンビニがあってもいいですね。

コンビニ経営をしていく場合に24時間営業などはなかなか人材を集めるのに大変なことがあります。
ヤマザキショップは大手のコンビニチェーンと違ってかなり自由にできるようで今後このスタイルのコンビニが増えるかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード