話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

虐待という名の子供への呪いは絶対にかけちゃいけないよ…

ツイート主さんであるもちぎさんは駅で親から暴力をふるわれている子供を見掛けたのだそうですが、その光景を見たもちぎさんは自身が幼少期に受けた虐待のことを思い出したのだそうです。虐待って本当に呪いのように焼き付いてしまうのですね…。

虐待

もちぎ?8月9日第1巻発売のアイコン
もちぎ?8月9日第1巻発売
@omoti194

子どもを呪う

18時41分 2019年08月24日
1.6万 6.5万

虐待という名の子供への呪いは絶対にかけちゃいけないよ…

虐待という名の子供への呪いは絶対にかけちゃいけないよ…

虐待という名の子供への呪いは絶対にかけちゃいけないよ…

虐待という名の子供への呪いは絶対にかけちゃいけないよ…

ナコロのアイコン
ナコロ @nacorotta

子供を虐待する奴は許せない。

2019-08-25 10時55分
あかね・D・ROPS♪のアイコン
あかね・D・ROPS♪ @akanedrops

ハケグチを弱者に向ける。
これこそが「呪い」。

ストレスの元を断つか、向き合うかしなきゃ解決出来ないことが
ほとんど。

「逃げる」ために「呪う」。
「リング」から「らせん」
と同じ。

2019-08-25 10時51分
far(!^^?)isuのアイコン
far(!^^?)isu @V_SCHERWIZ_V

うちのお母さん娘当時小6が財布から1万盗んで遊びに行ってて
買い物中にたまたま遊んでた娘を見つけて殴ったら虐待で捕まったって事もあるから周りは少しでも状況を理解して通報するなりしたらいいと思いますよ。

2019-08-25 10時48分
Vida ∽ shu.H/9月22・23大須ファンフェスのアイコン
Vida ∽ shu.H/9月22・23大須ファンフェス @deadlyblow

僕はまだ呪われたままだ。

2019-08-25 10時47分
🅱aby 🅱oy ?ammy💙のアイコン
🅱aby 🅱oy ?ammy💙 @BitchyBabySammy

恥ずかしい国だな日本は。子供に暴力を振るっても逮捕すらない。

2019-08-25 10時39分
かみちゅのアイコン
かみちゅ @kamipedia

母が怒って家を追い出されて鍵かけられたことがあるけど、大泣きして隣の家に駆け込んだら、それ以降追い出された事なはかったな。
(弟は雷雨の日に同様に追い出されたことがあるが)

2019-08-25 10時34分
サンボくんのアイコン
サンボくん @r0nd0n

・・・。むずいな。

2019-08-25 10時15分
がヾ(GÅO)ノおのアイコン
がヾ(GÅO)ノお @gao_0101

怖いわ…
こんなん目の当たりにしたらどうしたらいいかわからなくなるな。
トラウマとかは無い方だけど、大人の怒鳴り声とか無理。

2019-08-25 09時59分
nuppyonのアイコン
nuppyon @pyonkosu1201

これめっちゃ分かるわ
元彼にDVされてたから怒鳴り声だけでもめちゃくちゃ怖い
高校生の頃、10代後半にDVにあったあたしでも怖いんだから、
さらに小さい子の恐怖は一生つきまとう

2019-08-25 09時56分
めい♝アンネ♝のアイコン
めい♝アンネ♝ @mei3_22

読んでわたしも冷や汗が止まらなくなってしまった。辛い。怖い。呪い。……わかる。

2019-08-25 09時53分
みつきのアイコン
みつき @chocominti

現場に遭遇したら、即警察に通報する勇気が果たしてあるか…。私ができるのはお母さんに優しく話しかけることかな…。できるといいな。

2019-08-25 09時35分
いずみん/怪人ユウゲツのアイコン
いずみん/怪人ユウゲツ @izuminngominn

わかる
トラウマ、呪い、呪縛
色々呼び方は、あるが同じモノなんだよね

2019-08-25 09時25分
ぴょんぬのアイコン
ぴょんぬ @JXDr03Jpuwwrqz3

虐待ってわかったらすぐ通報やでみんな

2019-08-25 09時16分
律香 -???????-のアイコン
律香 -???????- @ritsuka_asamine

フラッシュバックして心臓止まりかけた

2019-08-25 08時56分
森 雨のアイコン
森 雨 @moriame25525

何の因果か、こういう場面によく遭遇する。
毎回自分が親からされてたことを思い出して動悸と冷や汗が止まらなくなる。こういう子(と親)に何をしてあげられるのか。
いつも無力感に苛まれる。

2019-08-25 08時51分

幼い頃に親から虐待を受けていたというもちぎさんは駅で見かけた子供を見て自身の記憶が蘇ってしまったのだそうですが、大人になっても癒えることの無いほどの心の傷を実の親が与えてしまうとは悲しいものですね。

確かに子育てをしていると公共の場、人目のあるとのころでも怒りを顕にしてしまうほど我が子にイライラしてしまうこともありますが、虐待をしてしまうほどイライラしてしまうのは親に余裕が無いからなのでしょう。

呪いのような虐待の連鎖はなんとかして止めねばいけませんね…。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード