話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

今やりたいことを迷っている人は...成功している人の意見を真に受けよう!

「やりたいことがあるけど周りに反対されている」「イマイチ自信が持てない」など、目の前に目標があっても弱気になってしまうことありますよね。親や親戚などの身近な人の意見を気にして、一歩踏み出せないのかもしれません。

意見

かいち@デビューできなかったけど漫画家✌️のアイコン
かいち@デビューできなかっ...
@KAICHIRO_ISHII

【成功したいなら、成功している人の意見を真に受けろ】

23時36分 2019年04月23日
1.2万 3万

成功への反応

天狐໒꒱· ゚のアイコン
天狐໒꒱· ゚ @sirokokitune

これはマジでそう

2019-04-25 13時19分
にっしー@handle🚙のアイコン
にっしー@handle🚙 @36_green

つまり私は仕事が成功している人の意見を聞いたらいいのね、、
でもそうよね、わしブラックスパイラルに入るときあるし

2019-04-25 13時17分
幾何斐のアイコン
幾何斐 @geometricmesh

ところがどっこい、才能がある人間の言葉は、才能がない人間にとっちゃ無駄でしかない。それどころか害悪。
才能があっても、自分と違う感覚言語を使うものの言葉は全くアテにならない。それで数え切れない将来有望な若者が潰れていった。
所詮こ…

2019-04-25 12時31分
おさかなおじさんDETONATER yojimboのアイコン
おさかなおじさんDETONATER yojimbo @fishfishoji

成功者にも厳しい意見を言う者もあれば
耳障りの良い意見を言うものもいる

結局の所自分にとって都合の良い意見を選択しているだけだ

信じるべきは己自身
誰が何を言おうと責任を取るのは自分自身

他人の意見のみに重きを置く人間は流さ…

2019-04-25 12時23分
Bridgestoneのアイコン
Bridgestone @gsxr1100w

ガンダムに憧れた少年が力をつけて「俺がガンダムだ」と言い出す みたいなもんだ。別に大事なのは「誰か」の意見に左右される事じゃなくて「行動」すること。それ以外は無意味。

2019-04-25 12時17分
ななみ@8/12御茶ノ水KAKADOライブのアイコン
ななみ@8/12御茶ノ水KAKADOライブ @NanamiGekijou

確かに。

2019-04-25 12時12分
銭形とっさん@✙白鯨退治の悪鬼羅刹✙のアイコン
銭形とっさん@✙白鯨退治の悪鬼羅刹✙ @tomato1985z

大事ですね

2019-04-25 12時04分
おりもとみまなのアイコン
おりもとみまな @mimana_o

まーこれは本当だと思うね。

2019-04-25 12時00分
poo(ぷー)のアイコン
poo(ぷー) @poo_life

確かに寄付でも1円でも貰うとプロとしての自覚(≒相手への責任感)が芽生える。

2019-04-25 10時34分
Alvacore_Legion@FFXIV(FF14)_Titan鯖のアイコン
Alvacore_Legion@FFXIV(FF14)_Titan鯖 @Alvacore

この話は核心を突いている。

2019-04-25 10時32分
青葉のアイコン
青葉 @aoba_0516

書家も一緒。てか芸術は大体そう。

2019-04-25 10時00分
KEN K.のアイコン
KEN K. @dj_moneygon

僕はナレーターで司会でカジノディーラーでポーカープレイヤーで投資(投機)家です!
ここに今後はブロガーでYouTuberも足していきます!

2019-04-25 09時28分
ホシガミヤ☆Kobayashiのアイコン
ホシガミヤ☆Kobayashi @HoshigamiyaAS

どうも!
似顔絵屋です(゜ロ゜)御仕事ください!(真顔)

2019-04-25 08時58分
Maki@仮想通貨ママコイナーのアイコン
Maki@仮想通貨ママコイナー @maki_coin

初めての仕事で、1記事600文字書いて300円もらったときから「ライター」と名乗ったら、(いろいろあったけれども)トントンと仕事を頂けるようになったので、ホントこの通り!
自分の自信にもつながるし、次もやるぞ!ってやる気につながる…

2019-04-25 08時23分

以前は「漫画家志望」と名乗っていたというツイート主さん。
親や親戚など身近な人の意見を真に受けて「自分には無理かもしれない...」と弱気になっていたとか。

そんな時偶然あるツイートが目に入り、それ以降考えが変わったそうです。
ツイート主さんいわく「成功したいなら、成功している人の意見を真に受けろ」と言います。

なりたい職業があるなら、その道で成功しているプロの意見を参考にすること。
その上で自分なりの方法を見つけていけたらいいのかも知れませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード