地方あるあるww地元で欲しい物が手に入らない!そこには悲しい現実があった...
今でこそネットが普及して、欲しいものは誰でもネット通販で買える時代になりました。でもひと昔前のネットがない頃、地方在住者って大変だったんですよね。そんな地方の文化格差を描いた漫画が話題になっています。これ、都会の人には意外と知られていないとか...。
あるある
都会への反応

きいろ @JYe9PBaTpIYRkBU

ばんばんよしこ@同居嫁17年目 @right_write_445

長澤和希 イケメンになりたい草組 @miaou2chat

chiro @chiro_2010

チョコクマ@ねんどろむっちゃん楽しみ♪ @chocokuma10

ねむこplus @nemuko_free

住江 夢路 @Ymmrotm2bnn1
島根県出身のツイート主さんが描いた「意外と知られていない!地方の文化格差」という漫画が話題になっています。
今でこそ欲しいものはネット通販で買える時代になりました。
でもひと昔前のネットがない頃、地方在住者って大変だったんですよね。
そもそもチェーン店の進出自体が少ないので、雑誌で欲しいものがあっても近くには売っていない事が多かったそうです。
そこで高校生になったツイート主さんは、片道3時間半もかけて買い物ツアーに行くようになったのだとか。
そんな話を首都圏出身の友人にしたところ、完全にネタだと思われたそうです。
こういうのって意外と知られていないんですね。