柴犬を飼っている人は共感を覚えるかも?柴犬との旅行の大変さを描いたイラスト!
柴犬との旅行の大変さを描いた、とあるイラストがツイッター上で注目を集めていました!そのイラストを投稿されていたのが、こちらのツイートです。柴犬を飼っているという人は、見ていて共感を覚えちゃうかも?是非、ご覧になってみてください!
あるある
柴犬への反応

今は亡きウチの娘さんと旅行には行ったことはありませんでしたが、年数回、車でちょっと離れた川原に散歩に行くときには環境変わってもなお大喜びでした。
柴の血入ってたのに……シェパの血の方が濃かったのか。

お稲荷さんは犬が嫌いなことが多いので連れて行かないほうがいいです。

ハ、ハルさんは、、、タヌキだから、、、

あるあるですねwww
うちで飼ってた犬は、車でのお出かけは滅多になかったのですが…唯一連れていかれたのは病院と、博多へ祖母の葬式に行く為預けに行った先輩犬が住む伯母の家
預かり中大人しかったようで、私達が帰ってきて迎えに行った時は大興奮!父の車に飛び乗り帰った記憶があります

遠出になれてないうちは、これのくり返しですねw
なれたらにこにこしてるが…
柴は気難しいからなぁ…w

SAが目的地と旅館で落ち着かないに1票入れさせてください。うちの柴犬も同じです。

妹が元豆柴を飼っていて、東京に住んでおり、実家に帰ってくるたびに元豆柴を連れて来ていますがいつも元気で元気に飯を食べていますし、初対面の際も警戒度ゼロで飛びついてくるぐらい、人懐っこい元豆柴です。

そういうもんなのかw🐕

旅先では「ドッグランで脱走」「ごはん食べない」「寝ない」で翌日の観光全パスでひたすら帰宅でした🐕



飼い主として複雑ですね…
かわいいから許せる

そうなのかー!😳
ワンコは飼い主と一緒ならどこでも楽しめるのかと思ってました!
変化を好まない子もいるんですね。
さては陰キャだな😂

全部うちとおんなじ~~!!!

うちの犬様はドライブ大好きなので、車の中では静かだし、SAもドッグランを楽しんだりしますが、宿泊先ではごはん食べない、飼い主の監視と後追いがありますね😅
とにかく、視界に飼い主と家族全員が入ってないとダメみたいで、ちょっと移動をすると後追いをします

我が家の柴は車でお出かけ大好きなのに、SA のドッグランはダメ、ホテルのドッグランもダメ、ホテルの部屋とレストランは好き
さらにレストランで出されたワンコ用ご飯はまるでご馳走のように貪り帰宅後のカリカリを食べない
写真は、あるあるですね笑
こちらのツイートでは、柴犬との旅行の大変さを、イラストにして紹介されていました。
柴犬との旅行では、ツイートで紹介されているような、さまざまな苦労がある模様です…!
リプ欄には、ツイートを見た人たちから、「分かるわぁ…」「めっちゃわかります!」といった共感の声をはじめ、たくさんのコメントが寄せられていました!
柴犬飼いさんたちにとってはあるあるみたいですね。
柴犬との旅行の大変さを描いたイラストを投稿されていたツイートでした!