田舎にある感応式信号機に?バイク乗りはめちゃくちゃ苦労しているwww
田舎などには交差点に差し掛かった車両に応じて表示サイクルがわかるといった感応式信号機というものがあります。その感応式信号機はバイク乗りには大変なようでその一端がわかるものがこちらになりますがいろいろと苦労していることがわかります。
信号機
バイクへの反応
たまーに脇の木や生垣の蔓やらで「この信号機は感応式です」という看板が隠れてる罠
もう、本当によくわかります。家から出て最初がこの信号機なのです。
わかる❗️✨
感知してもらえるようにセンサー真下通って感知してもらうチャレンジをしがち
地元の信号機は表示が「おしてください」から「おまちください」に変わったら感知されたと分かるので降りる手間が省けてます
やったことある🤣
感知中の電光があれば良いんですけれど
これの最大の欠点は、青信号から赤信号に変わる際、一瞬感応が切れること
その瞬間に停止した車が10分以上立ち往生したのを見たことあります
田舎の信号の切り替わりは長いな、、、😨
まだかな、、、
いや、、、、なげーよ😡
あっ、、感応式🤪
感応式と気付かず15分。
センサーに当たっておらず青になりませんでした😭
初めての道で、なかなか信号が変わらないなと思っていたら、押しボタンがそんなとこにあったんかい!ってなりました。
うちの近くにには、感応式信号がないです。
仙台出張中の近所の信号がコレでした
あと、ビッグサイトから357に行く信号もコレなんですよね
困るのは、押しボタン押すのに路肩行くと、車が割り込んで来る事で…
ムカ付いて前に出たら、先が詰まっているのに煽られたりです
覆面居たので速度落としたら以下略 まぁ、そうなりますね
可愛すぎ(笑)
うお、すんごいバズってる😂✨
これ知らない人センサーの手前で止まる人とかいるから困っちゃうのよね😰
自転車でも同じことがありますね😅
自宅へ帰る坂道(急な上り坂の途中)にもあるので毎日大変です💦
普通上を見てセンサー探すよね?
感応式信号機は交差点に自動車が差し掛かった時はすぐに反応するようですがバイクになると反応しないといったことがあるようです。
そのため二輪車用押ボタンが設置してあるようですがそれを押そうとした時に信号が変わることがあるようですねw
なかなか反応しないので様々なアクションをしてみても効果がなく、仕方なく押ボタンを押そうとすると切り替わるのは腹が立ちますね。
感応式信号機はあまりないですがバイク乗りの強敵と言えますねw