話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

「牛飼い農家」といっても仕事はいろいろwwwその違いをまとめました!

牛を飼っている農家さんと聞くと「牛乳絞っている人?」と多くの人は思いがち。でも牛飼い農家さんたちは大きく3つに分けることができるとか。その違いについて、ご自身も酪農業に従事しているというツイート主さんが説明してくれました。

酪農

牛川いぬお
@TDQFRYtruJY7ZxR

🐄🐃牛飼い農家さん🐄🐂

『繁殖農家』
『肥育農家』
『酪農家』

について、知人から「違いが分からん」と尋ねられたので、凄くざっくりと説明を描いてみたんですが…

説明するのが下手なんです。ごめんなさい🙇‍♂️
(間違いがあったら消します…)

2858 5991

「牛飼い農家」といっても仕事はいろいろwwwその違いをまとめました!

「牛飼い農家」といっても仕事はいろいろwwwその違いをまとめました!

「牛飼い農家」といっても仕事はいろいろwwwその違いをまとめました!

「牛飼い農家」といっても仕事はいろいろwwwその違いをまとめました!

農家への反応

すいみちのアイコン
すいみち @suimichicyan

産む
育てる
牛乳?

2019-03-19 10時29分
Miya*Miya/寒寺絃のアイコン
Miya*Miya/寒寺絃 @miyamiya_a5

肉牛農家と乳牛農家が違うというのは知っていたけど、肉牛農家でもさらに繁殖農家と肥育農家に分かれるんだ!
肉牛農家さんは繁殖も肥育も両方やるもんだと思ってました……勉強になるう。

2019-03-18 18時23分
おんおん🐻宣言のアイコン
おんおん🐻宣言 @nobugobu

職務経歴書に『 家業手伝い(肥育農家)』って書いたら面接官に「あー、お乳搾ってたのね!」と言われて事細かに説明した思い出😅

2019-03-18 17時56分
kongのアイコン
kong @kong55688845

高校の授業思い出した

2019-03-18 17時45分
ミリオンのアイコン
ミリオン @million_0114

ちなみに自分は「酪農家」になります🐂🐄

2019-03-18 17時37分
ハイザラ🐄アカのアイコン
ハイザラ🐄アカ @EsPhbK9E6SgZ6LU

牛飼い始めて肉牛屋さんが二種類に分類されることを知りました🙋
それまでなんとなく乳牛と肉牛が居ることは理解してたんですが👼

ホル♂とF1をよく買ってくれる農家さんって固まってきてて見に行きたいなぁってよく思います
買ってくれると…

2019-03-18 16時36分
島 ☘︎*。のアイコン
島 ☘︎*。 @Shimano_hana513

こーゆー漫画は凄い有難いです😊

2019-03-18 16時15分
ミセス スタンチョンのアイコン
ミセス スタンチョン @d5tfEGrU6E4jENH

牛飼いあるあるですね。
本当によく混同されてます。
我が家は酪農家さんから引き継いだ生後7日齢〜の交雑種を生後8ヶ月齢頃まで育てて肥育農家さんにバトンタッチする育成農家です。
常に乳飲み子が4-50頭居るので体調管理が大変ですが、…

2019-03-18 14時56分
たーやーのアイコン
たーやー @takkororinko

競走馬みたいにそれぞれのライフステージにプロがいるんですねえ…。

2019-03-18 14時23分
モランのアイコン
モラン @mon_mor_an

初めて知る。へぇー!ほぉー!となった。

2019-03-18 13時47分
椛のアイコン
@momiji2486

これ学校の畜産科の先輩のプロジェクト資料作り手伝うまで全く知らなかった
畜産科人数少ないのに繁殖肥育酪農、豚までやって凄いなって思ったよ

2019-03-18 12時24分
mori chiのアイコン
mori chi @wilburmori

おお~とってもわかりやすい💡

2019-03-18 11時48分
ブラックジャガーのアイコン
ブラックジャガー @GI6sazfEULksVE4

分かりやすい説明がありがたい(*´-`)
3つ農家種類があった。
勉強になる✨

2019-03-18 11時00分
やよい@眠いのアイコン
やよい@眠い @kanasuke00

酪農家以外って傍から見ると結構エグく見えてしまうから世間的にもあんまり表立って出てこないイメージ。
※ただし酪農家もアレな気はするが

我々人間は命を頂いているのだ。

2019-03-18 10時55分

ツイート主さんによると、牛飼い農家さんは大きく3つに分けることができるそうです。
その3つとは『繫殖農家』『飼育農家』『酪農家』
それぞれの仕事の内容を分かりやすくイラストでまとめてくれました。

私たちは牛飼い農家というと、多くの人は酪農を思い浮かべるかも知れません。
でも一言で牛を育てるといっても、それぞれの仕事によって違いがあることが分かり勉強になりました。

私たちが口にする食べ物は、多くの農家さんたちの仕事によって作られているのですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード