酪農家の85%が赤字。離農検討は6割。何故こんなになるまで政府は放っておいたのか。
酪農家の85%が赤字。離農検討は6割。何故こんなになるまで政府は放っておいたのか。これは産業とは呼ばない。外圧により日本の酪農は絶望的状況。農地はかつて農家しか買えなかったものを
金さえあれば企業が買えるようになりました。今度は外資も農地を買えるようになります。これが日本の現状。
酪農家
酪農への反応

海外にばらまくお金はあるが、国内産業に厳しい制度しかしないほんとに呆れる!

農家が 自由民主党を支持し 農協に加盟しているからです
全ては選挙です
選挙のみが政治家へ意思表示をする方法です

日本はアメリカの意のままに操られる事実上の植民地に過ぎないから

農業にこそ、手厚く補助を出すべきですね。

政府というか自民党の暗愚さですね

自民党追い出ししかないけど、
竹中平蔵維新は最悪。
なんとかならないのか?
#れいわ新選組は貴方を守る

放っておいたのではなく、意図的にやってますよね。

放っておいたんじゃなくてばらまきと同じで海外畜産発展に貢献してるんだよ。

高市さんがいるから大丈夫理論を発動します

子供育てるのも大変なのに、
牛や豚などの家畜なんて余裕は
ないでしょう。
投資する先は無形財産、AI?🙄

自由棄民党政権だからな…。

圧力に負けてるのですよ政府は!

国民を餓死させるのが日本国農林水産省の仕事だから。

安売りはやめよう
消費者も適正価格より安いものを求めるのはやめよう

岸田はどこかの国のスパイか💢

放っておいてくれたならまだマシだった。余計なことしかしないのでこうなってます
85%が赤字って…酪農ってことは、ミルク、チーズ、牛乳…日本は牛乳を安く売りすぎなんだと思う。
安くて薄い牛乳じゃなくて、濃厚のな牛乳をもっと高く売ったら良いのに。
賞味期限の過ぎた牛乳は廃棄されているんでしょ?
安い牛乳は賞味期限の長い長期保管可能なミルクにすればいいのに。
フィリピンでは、生乳も飲めるけれど、常温や粉ミルクもたくさん手に入る。
海外からの輸入ストップすれば、日本の酪農家さんたちにもお金は入ると思うけど…